「事故の確率が下がったから原発が一番安い」という経済産業省、本当に大丈夫か?
2015年 04月 30日

経済産業省は、「2030年の発電コスト」として、「原発が最安」としました。
http://www.asahi.com/articles/ASH4W5Q55H4WULFA01W.html
よく拝見すると、「原発事故の確率が減ったから、発電コストも下がった」という言い分のようです。
本当にそうなのでしょうか?事故の確率は下がったといえるのでしょうか?
対策は進めたという。しかし、想定外のことが起きたのがフクシマではありませんか?
だいたい、「事故の確率は下がった」などという認識をすること自体が【油断】です。
そういう認識が事故をまた招くのではないか?
このように心配せざるを得ないのです。
また、温暖化対策と称して、2030年でも原発の割合を20%台とするという方向で政府はまとめようとしています。
民主党政権は「2030年代には0を目標とする」という方向をまとめました。
民主党政権からしても大幅な後退となりました。
「事故の確率が下がった」などといって「コストを安く見積もり」、原発を維持する。
こんなことを許していいのでしょうか?こんな油断がまた事故を招きかねないとも思うと、危機感を覚えます。
統一地方選挙2015関連
2015年4月2日安芸郡府中町・さとうしゅういち街頭演説 「若者が希望を持てる世界こそテロ撲滅の道」
2015年4月2日 さとうしゅういち街頭演説 府中町庶民増税より格差是正・残業代ゼロではなくカープを家で楽しめる社会を
https://www.youtube.com/watch?v=xu1DCKuRDPc
2015年4月2日さとうしゅういち街頭演説安芸郡府中町 河辺たかふみ広島市長・中原ひろみ市議・つくだ守生県議で誰もが置きざりにされない広島を
2015年4月2日さとうしゅういち街頭演説安芸郡府中町 河辺たかふみ広島市長・中原ひろみ市議・つくだ守生県議で誰もが置きざりにされない広島を
さとうしゅういち3月20日の街頭活動
イオンモール広島祇園前演説前半
https://www.youtube.com/watch?v=88BBNAKqq24
イオンモール広島祇園前演説後半
https://www.youtube.com/watch?v=Wffu16vS3KU
https://www.youtube.com/watch?v=88BBNAKqq24
イオンモール広島祇園前演説後半
https://www.youtube.com/watch?v=Wffu16vS3KU
河辺たかふみ市長・つくだ守生県議で誰もが置きざりにされない社会を・イラク戦争12周年・災害7ヶ月「海外派兵より災害対策を」 3月20日古市橋駅前演説前半
https://www.youtube.com/watch?v=cbQfoQcLTNQ
河辺たかふみ市長・つくだ守生県議で誰もが置きざりにされない社会を・イラク戦争12周年・災害7ヶ月「海外派兵より災害対策を」 3月20日古市橋駅前演説後半
https://www.youtube.com/watch?v=rGqlxEnptjo
https://www.youtube.com/watch?v=cbQfoQcLTNQ
河辺たかふみ市長・つくだ守生県議で誰もが置きざりにされない社会を・イラク戦争12周年・災害7ヶ月「海外派兵より災害対策を」 3月20日古市橋駅前演説後半
https://www.youtube.com/watch?v=rGqlxEnptjo
3月6日のさとうしゅういち街頭活動
広島市役所前演説
広島駅前福屋前演説
郵便振替口座 01330-0-49219 さとうしゅういちネット
ネット送金の時は 01330-049219 広島銀行 本店 3783741
さとうしゅういちネット 代表者 佐藤周一
by hiroseto2004
| 2015-04-30 08:19
| エネルギー政策
|
Trackback