【自衛隊のPKO派遣から再び激増した大災害・・「大都市や原発を震災や噴火が直撃しなかった時代」の終焉】
2015年 06月 11日

【自衛隊のPKO派遣から再び激増した大災害・・「大都市や原発を震災や噴火が直撃しなかった時代」の終焉】
昭和30年代は災害で犠牲になる人は多い時で数千人単位(伊勢湾台風を想起されたい)。
昭和40年代は数百人単位。
昭和50年代は数十人単位。
そして昭和60年代には、一けたに。
そんな話を小学生のころ(昭和60年代)ラジオ番組で聞いたことがあります。
ところがです。
平成に入り、それは崩れていったように思えます。
奇しくも自衛隊海外派兵と連動している。
湾岸危機で自衛隊を派遣する話が持ち上がった翌年の1991年、雲仙普賢岳の噴火で43名の犠牲者が出ます。
1993年、PKOでカンボジアに自衛隊を派遣した年。
200人以上の犠牲者を出す奥尻大震災(北海道南西沖地震)
そして、相次ぐ豪雨、台風を鹿児島県などが襲われます。
空前の大冷害でもありました。
1995年には阪神淡路大震災が発生し、戦後最悪の地震災害での犠牲者となります。
1999年にいわゆる周辺事態法で国連以外の枠組みで海外に自衛隊が動く道が開かれた年、広島と海上自衛隊の港・呉市は大豪雨災害に見舞われ、多くの犠牲者を出します。
2003年暮れに小泉純一郎さんがイラク派兵を決めた翌2004年は、異常な数の台風が日本列島を襲います。犠牲者も浸水家屋もうなぎのぼり。広島でも宮島が非っ跳んだり、中区の信号がひん曲がるなどの被害が出ました(中区の信号は市の財政危機も背景に、最近までまがったままでした。)
最後は新潟中越大震災が発生。新幹線が初めて地震で脱線します。
さらに、2005年には、福岡県西方沖地震が発生し、神戸市に続き政令指定都市が震度6以上に見舞われます。
2007年には、中越沖地震が発生し、原発を直撃。大事故にはならなかったものの、柏崎刈羽原発はしばらく使用不能になりました。
2011年には東日本大震災が発生し、今も現在進行形で被害を及ぼし続けています。
2014年に安倍総理が集団的自衛権を勝手に閣議決定した年には、広島土砂災害、御嶽山噴火と相次ぎました。
2015年は、桜島、箱根、口永良部と噴火が相次ぎます。
そして、小笠原諸島西方沖地震は深い場所でのM8.1で人々を驚かせました。
海外派兵に乗り出したのと同じくして日本が災害の時代に突入しているのです。
わたしは、これらのことを「神の怒り」とは申し上げません。
しかし、むしろ、いままでの日本の経済発展は、明らかに「原発や大都市に影響が大きい地震がなかった」ことに支えられていたのは明らかです。
そして、それは歴史的にも、大変まれな幸運だった。
だが、そんな時代は終わりを告げているのです。
そして、災害で多数の犠牲者が出る時代に逆戻りしているのです。
そんな時に、海外派兵に日本が国力を使おうとしているのです。
極端な話、1944年の東南海地震、三河地震では、戦時中で日本政府は被害を隠ぺいしたのです。戦争を被災者支援に優先したのです。同じようなことが来るべき災害多発時代、それも、大都市・原発でも災害多発するであろう時代に起きたら、えらいことになりかねないでしょう。
さらにいえば、昔と違い、高齢社会化など、災害時に困難な状況を加速する条件も加わっているときにです。
これまでの幸運=大都市や原発を大地震や大噴火が直撃しなかった時代=に感謝せずに、このまま誤った道を日本は突き進もうとしているのか?
ひょっとしたら、戦争そのものよりも「戦時下の災害」でこの国は滅亡するかもしれません。
統一地方選挙2015関連
2015年4月2日安芸郡府中町・さとうしゅういち街頭演説 「若者が希望を持てる世界こそテロ撲滅の道」
2015年4月2日 さとうしゅういち街頭演説 府中町庶民増税より格差是正・残業代ゼロではなくカープを家で楽しめる社会を
https://www.youtube.com/watch?v=xu1DCKuRDPc
2015年4月2日さとうしゅういち街頭演説安芸郡府中町 河辺たかふみ広島市長・中原ひろみ市議・つくだ守生県議で誰もが置きざりにされない広島を
2015年4月2日さとうしゅういち街頭演説安芸郡府中町 河辺たかふみ広島市長・中原ひろみ市議・つくだ守生県議で誰もが置きざりにされない広島を
さとうしゅういち3月20日の街頭活動
イオンモール広島祇園前演説前半
https://www.youtube.com/watch?v=88BBNAKqq24
イオンモール広島祇園前演説後半
https://www.youtube.com/watch?v=Wffu16vS3KU
https://www.youtube.com/watch?v=88BBNAKqq24
イオンモール広島祇園前演説後半
https://www.youtube.com/watch?v=Wffu16vS3KU
河辺たかふみ市長・つくだ守生県議で誰もが置きざりにされない社会を・イラク戦争12周年・災害7ヶ月「海外派兵より災害対策を」 3月20日古市橋駅前演説前半
https://www.youtube.com/watch?v=cbQfoQcLTNQ
河辺たかふみ市長・つくだ守生県議で誰もが置きざりにされない社会を・イラク戦争12周年・災害7ヶ月「海外派兵より災害対策を」 3月20日古市橋駅前演説後半
https://www.youtube.com/watch?v=rGqlxEnptjo
https://www.youtube.com/watch?v=cbQfoQcLTNQ
河辺たかふみ市長・つくだ守生県議で誰もが置きざりにされない社会を・イラク戦争12周年・災害7ヶ月「海外派兵より災害対策を」 3月20日古市橋駅前演説後半
https://www.youtube.com/watch?v=rGqlxEnptjo
3月6日のさとうしゅういち街頭活動
広島市役所前演説
広島駅前福屋前演説
郵便振替口座 01330-0-49219 さとうしゅういちネット
ネット送金の時は 01330-049219 広島銀行 本店 3783741
さとうしゅういちネット 代表者 佐藤周一
by hiroseto2004
| 2015-06-11 00:28
| 事故・災害・事件
|
Trackback