沖縄で米国の元軍人が「No henoko」【沖縄/基地】
2015年 12月 17日

http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/171811?utm_content=bufferdfc9a&utm_medium=social&utm_source=facebook.com&utm_campaign=buffer
2015年12月17日
市民とともに路上に寝転んで抗議(提供写真)
「私が軍隊(海兵隊)に入ったのは、善良な活動をしたかったからです。しかし、間違いでした。基地はいらない。戦争はもうたくさんだ。この基地の中にいる兵士たちに言いたいのは、もっと上官に質問しろということです。何のために、私たちは戦うのか? この基地や作戦は本当に必要なのか?」
今月14日の早朝、沖縄・辺野古の新基地予定ゲート前で、米国の元軍人、マイク・ヘインズ氏はこう言って訴えた。
彼は「VFP(ベテランズ・フォー・ピース=平和を求める元軍人の会)」のメンバーのひとり。VFPは米国中心に120以上の拠点を持つ。今月9日、10人が来日した。ベトナム、イラク、アフガン戦争に従軍したメンバーは世代こそ異なるが、共通して米国の軍事作戦に反対している。
沖縄滞在中は、大学などでシンポジウムを行う傍ら、翁長知事と面談するなど超過密スケジュールの中、積極的に市民とも交流。14日は辺野古の新基地予定ゲート前、15日は普天間基地に座り込み、また路上に寝転び、手足をつなぎ人間の鎖をつくった。市民と一緒に歌い、ともに警察の違法な排除行為に抗議もした。
元軍人たちが過去に自分が滞在した沖縄で声を上げたのは、基地内にいる後輩に「戦争の愚かさに気がついて。基地はいらない」と伝えるためだ。そして、「沖縄の人々に謝罪し、理解するため」だという。
「私が沖縄にいる時、この海にジュゴンが生息しているとは知らなかった。今回、辺野古の海を見て、自分の今の立場を肯定できました。美しい沖縄の自然を愛し、この風景が私の心に触れた時、沖縄の人々と同じ思いを共有できたと思う。どうか私たちの過ちを許して下さい」(マイク・ヘインズ氏=前出)
今後について、グループの中心メンバーのひとり、アン・ライト氏は離日前の最後のシンポジウムでこう宣言した。
「沖縄の声を今後のスピークツアーで伝え、ハワイのオバマ大統領の別荘にも『NO henoko』と声を届けることを約束します。デモや抗議活動は有効です。引き続きともに闘いましょう。基地を閉鎖し、新しい基地はいりません」
集まった市民の大きな拍手に包まれた。
今回の来日メンバーから2人が新たにグループ理事に就任する。メンバーは16日から順次帰国するが、この訪問で、彼らは一層、沖縄のために継続的に活動する覚悟を決めたという。
(Freelance Journalist・大嶽創太郎)

https://www.facebook.com/events/703367866447204/
【最新著書】総理、これがホントの「男女共同参画」です: 女性の政治参画から労働、介護、貧困問題まで [Kindle版]
AMAZON:http://www.amazon.co.jp/dp/B017PAWTQK
FB: https://www.facebook.com/hontonosankaku/
著者 さとうしゅういち(元広島市男女共同参画審議会委員/広島瀬戸内新聞社主)
Kindle 購入価格: ¥ 121
紙の本の長さ: 64 ページ

ハシモトブームの真相 誰が橋下徹を押し上げたのか?: 2015大阪ダブル選挙を前に徹底検証! [Kindle版]
さとうしゅういち (著), 広島瀬戸内新聞 (編集)Kindle 価格: 約¥ 121(1ドル)販売: Amazon Services International, Inc
2015年12月17日
市民とともに路上に寝転んで抗議(提供写真)
「私が軍隊(海兵隊)に入ったのは、善良な活動をしたかったからです。しかし、間違いでした。基地はいらない。戦争はもうたくさんだ。この基地の中にいる兵士たちに言いたいのは、もっと上官に質問しろということです。何のために、私たちは戦うのか? この基地や作戦は本当に必要なのか?」
今月14日の早朝、沖縄・辺野古の新基地予定ゲート前で、米国の元軍人、マイク・ヘインズ氏はこう言って訴えた。
彼は「VFP(ベテランズ・フォー・ピース=平和を求める元軍人の会)」のメンバーのひとり。VFPは米国中心に120以上の拠点を持つ。今月9日、10人が来日した。ベトナム、イラク、アフガン戦争に従軍したメンバーは世代こそ異なるが、共通して米国の軍事作戦に反対している。
沖縄滞在中は、大学などでシンポジウムを行う傍ら、翁長知事と面談するなど超過密スケジュールの中、積極的に市民とも交流。14日は辺野古の新基地予定ゲート前、15日は普天間基地に座り込み、また路上に寝転び、手足をつなぎ人間の鎖をつくった。市民と一緒に歌い、ともに警察の違法な排除行為に抗議もした。
元軍人たちが過去に自分が滞在した沖縄で声を上げたのは、基地内にいる後輩に「戦争の愚かさに気がついて。基地はいらない」と伝えるためだ。そして、「沖縄の人々に謝罪し、理解するため」だという。
「私が沖縄にいる時、この海にジュゴンが生息しているとは知らなかった。今回、辺野古の海を見て、自分の今の立場を肯定できました。美しい沖縄の自然を愛し、この風景が私の心に触れた時、沖縄の人々と同じ思いを共有できたと思う。どうか私たちの過ちを許して下さい」(マイク・ヘインズ氏=前出)
今後について、グループの中心メンバーのひとり、アン・ライト氏は離日前の最後のシンポジウムでこう宣言した。
「沖縄の声を今後のスピークツアーで伝え、ハワイのオバマ大統領の別荘にも『NO henoko』と声を届けることを約束します。デモや抗議活動は有効です。引き続きともに闘いましょう。基地を閉鎖し、新しい基地はいりません」
集まった市民の大きな拍手に包まれた。
今回の来日メンバーから2人が新たにグループ理事に就任する。メンバーは16日から順次帰国するが、この訪問で、彼らは一層、沖縄のために継続的に活動する覚悟を決めたという。
(Freelance Journalist・大嶽創太郎)
https://www.facebook.com/events/703367866447204/
【最新著書】総理、これがホントの「男女共同参画」です: 女性の政治参画から労働、介護、貧困問題まで [Kindle版]
AMAZON:http://www.amazon.co.jp/dp/B017PAWTQK
FB: https://www.facebook.com/hontonosankaku/
著者 さとうしゅういち(元広島市男女共同参画審議会委員/広島瀬戸内新聞社主)
Kindle 購入価格: ¥ 121
紙の本の長さ: 64 ページ

役人からヘルパーへ 医療・介護担当の行政マンが介護現場で働いて見えたもの [Kindle版
]さとうしゅういち (著)約361円(3ドル)
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B016OSYTWQ


□ヒロシマの心活かす政界再編
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B0165Q4RLA

電子書籍「広島瀬戸内新聞: エコでフェアな世界をヒロシマから」出版!
「イデオロギーの時代は終わった」のか?: 「安倍暴走」と貧困を招いた勘違い [Kindle版]
もはや日本共産党しか残されていないのか?: 「安倍自民」暴走と「市民派」低迷の中で[Kindle版]
SNSが見られなくなる前に国民連合政府で安保法廃止を・・準地元・イオン祇園前で次期国政選挙へ向け、協力呼び掛け
https://www.youtube.com/watch?v=xK6tCMSRKzw&feature=youtu.be
2015年4月2日さとうしゅういち街頭演説安芸郡府中町 河辺たかふみ広島市長・中原ひろみ市議・つくだ守生県議で誰もが置きざりにされない広島を