「脱石油」でサウジアラビアはどこへ向かう?
2016年 05月 10日
ここ二年ほど、原油価格が低迷しています。
わずか2年前には1バレル100ドル以上した原油(WTI)も、いまや40ドル台。
シェールガス革命などの影響もあります。
これにより打撃を受けているのがサウジアラビアです。サウジアラビアは、オイルマネーを背景に、アメリカからF15戦闘機を含む最新鋭の兵器を買いあさり、世界第四位の軍事大国にもなりました。
そのサウジが、ピンチになっているわけです。財政赤字も申告です。
先日は、閣僚交代も実施しています。
石油以外にどういう産業を育てていくのか?
また、国際関係はどうするのか?
アメリカは、石油をサウジに依存する必要が無くなっている。そしてイスラム国対策のため、サウジの宿敵・イランに接近し、核合意をやってしまった。
サウジへの逆風が吹いています。
by hiroseto2004
| 2016-05-10 20:49
| 国際情勢
|
Trackback