「今、俺、転びそうになったでしょう」と反面教師(笑)
2016年 10月 18日
勤務先の老人ホームでの体操の時間。
「歩くときは、足をきちんと上げるようにすると転びにくくなります。特に後ろに来る足が床を蹴ってしまわないように注意してください。」
とお年寄りに説明した本社社主。
直後に焦って道具を片付けに行こうとして、後ろ足になった右足が床にぶつかり、その衝撃で前のめりになり、手が床に付きそうになりました。
と説明すると、皆さん納得していただけました。
これが「反面教師」ですね。
「歩くときは、足をきちんと上げるようにすると転びにくくなります。特に後ろに来る足が床を蹴ってしまわないように注意してください。」
とお年寄りに説明した本社社主。
直後に焦って道具を片付けに行こうとして、後ろ足になった右足が床にぶつかり、その衝撃で前のめりになり、手が床に付きそうになりました。
「いま、俺、転びそうになったでしょう?ほら、後ろ足(lこの場合は右足)がきちんと上がってないから、後ろ足がこのとおり、地面を蹴ってしまってるでしょう。だから、きちんと意識して足を上げる方がいいですよ。」
と説明すると、皆さん納得していただけました。
これが「反面教師」ですね。
by hiroseto2004
| 2016-10-18 21:46
| 役人からヘルパーへ
|
Trackback