認知症はあっという間に進むので5年おきの免許更新では危ないのでは?
2016年 11月 13日
認知症は進むときは進みます。
ほぼ自立して生活し、部屋もわたしなんかより百倍も几帳面に整理していた人が、ある日、粗相をしたことを境に激しく衰え、食事もトイレもままならない、部屋もおむつの破片でむちゃくちゃ、という事態は珍しくありません。
従って、あまりにも免許更新期間が短いのは問題です。
他方で、免許を返上しても、外出できるような環境の整備も大事です。
刺激が無いと認知症が余計進みますから。
横浜市で軽トラックが小学生の列に突っ込み、8人が死傷した事故で、横浜地検が自動車運転処罰法違反(過失運転致死傷)容疑で逮捕された合田政市容疑者(87)の鑑定留置を裁判所に請求し、認められたことが11日、分かった。期間は約3カ月間。認知症の疑いも含め、事故当時の精神状態を調べる。
捜査関係者によると、合田容疑者は2013年11月に受けた認知症の検査では異常は認められず、翌12月に免許を更新した。同容疑者は事故直前まで約24時間にわたり県内・東京都内を走行。「事故前にコンビニで買い物をした」と供述したが、立ち寄った形跡は確認できないという。(2016/11/11-13:06)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。
by hiroseto2004
| 2016-11-13 13:37
| 介護・福祉・医療
|
Trackback