福島県沖で余震続き、太平洋側の稍(やや)深発性地震も相次ぐ
2016年 11月 23日
23日は福島県沖で昨日の大地震の余震が続いているほか、房総半島南方沖の深いところでM4.6の地震も発生しています。また青森県東方沖の稍深発性地震も発生しました。
平成28年11月23日03時48分 気象庁発表
23日03時45分頃地震がありました。
震源地は房総半島南方沖(北緯34.5度、東経140.1度)で、
震源の深さは約110km、地震の規模(マグニチュード)は4.6と推定されます。
各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。
23日03時45分頃地震がありました。
震源地は房総半島南方沖(北緯34.5度、東経140.1度)で、
震源の深さは約110km、地震の規模(マグニチュード)は4.6と推定されます。
各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。
千葉県
震度2 館山市長須賀 館山市北条* 鴨川市八色 鴨川市横渚* 鋸南町下佐久間* 南房総市上堀 南房総市白浜町白浜* 南房総市岩糸* 南房総市谷向* 南房総市千倉町瀬戸*
震度1 一宮町一宮 勝浦市墨名 勝浦市新官* 君津市久留里市場* 君津市久保* 富津市下飯野* 南房総市富浦町青木*
東京都
震度2 御蔵島村西川
震度1 東京千代田区大手町 東京中央区勝どき* 東京港区海岸 東京港区白金* 東京新宿区歌舞伎町* 東京品川区平塚* 東京大田区本羽田* 調布市西つつじヶ丘* 町田市中町* 国分寺市本多* 神津島村金長 伊豆大島町差木地 伊豆大島町元町 伊豆大島町波浮港* 東京利島村東山 新島村大原 新島村本村* 三宅村神着 三宅村坪田
神奈川県
震度2 横浜中区山下町* 横浜戸塚区鳥が丘* 藤沢市大庭* 厚木市中町* 相模原中央区水郷田名*
震度1 横浜中区山手町 横浜保土ケ谷区上菅田町* 横浜磯子区洋光台* 横浜戸塚区戸塚町* 横浜港南区丸山台東部* 横浜旭区川井宿町* 横浜緑区十日市場町* 横浜緑区鴨居* 横浜瀬谷区三ツ境* 横浜泉区和泉町* 川崎中原区小杉町* 川崎宮前区宮前平* 横須賀市光の丘 平塚市浅間町* 藤沢市朝日町* 藤沢市打戻* 藤沢市長後* 藤沢市辻堂東海岸* 茅ヶ崎市茅ヶ崎 三浦市城山町* 海老名市大谷* 綾瀬市深谷* 秦野市曽屋 厚木市下津古久* 中井町比奈窪* 湯河原町中央 愛川町角田* 清川村煤ヶ谷* 相模原中央区上溝*
静岡県
震度2 東伊豆町奈良本*
震度1 熱海市網代 伊東市大原 伊豆市中伊豆グラウンド 伊豆の国市長岡*
埼玉県
震度1 さいたま大宮区天沼町* さいたま南区別所*この地震による津波の心配はありません。
平成28年11月23日11時22分 気象庁発表
23日11時18分頃地震がありました。
震源地は青森県東方沖(北緯40.7度、東経141.6度)で、
震源の深さは約120km、地震の規模(マグニチュード)は3.9と推定されます。
各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。
23日11時18分頃地震がありました。
震源地は青森県東方沖(北緯40.7度、東経141.6度)で、
震源の深さは約120km、地震の規模(マグニチュード)は3.9と推定されます。
各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。
青森県 震度2 八戸市湊町 八戸市内丸* 五戸町古舘 青森南部町苫米地* 階上町道仏* 東通村砂子又沢内* 震度1 平内町東田沢* 八戸市島守 八戸市南郷* 三沢市桜町* 野辺地町田狭沢* 野辺地町野辺地* 七戸町七戸* 七戸町森ノ上* 横浜町林ノ脇* 東北町上北南* 東北町塔ノ沢山* 六ヶ所村尾駮 六ヶ所村出戸 三戸町在府小路町* 五戸町倉石中市* 青森南部町平* おいらせ町中下田* むつ市金曲 むつ市川内町* 東通村砂子又蒲谷地 東通村白糠* 佐井村長後*岩手県 震度2 軽米町軽米* 震度1 久慈市川崎町 久慈市枝成沢 岩手洋野町種市 岩手洋野町大野* 盛岡市薮川* 二戸市福岡 九戸村伊保内*北海道 震度1 函館市泊町*この地震による津波の心配はありません。
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。
by hiroseto2004
| 2016-11-23 11:56
| 事故・災害・事件
|
Trackback