人気ブログランキング | 話題のタグを見る

庶民派知事で何があっても心配いらない広島を ヒロシマ庶民革命


by hiroseto2004

放射性物質含む水 作業員10人にかかる 敦賀原発2号機

一瞬、「水が噴き出した」ということで、2004年8月9日の同じ福井県内の美浜原発3号機での二次冷却水系の配管からの水蒸気漏れ事故(5人死亡6人重軽傷)を思い出しました。

放射性物質含む水 作業員10人にかかる 敦賀原発2号機

福井県にある運転停止中の敦賀原子力発電所2号機で、施設の点検作業中に放射性物質を含む水が作業員10人にかかったということです。日本原子力発電によりますと、含まれる放射性物質の量は国への報告基準を下回り、作業員の被ばくはなく、周辺の環境への影響はないということです。

30日午前10時50分ごろ、福井県敦賀市にある敦賀原発2号機の原子炉補助建屋の地下にあるタンク室で、放射性物質を含む水が作業員10人にかかるトラブルがありました。

日本原電によりますと、作業員がタンクにつながる配管の弁を解体する際に、配管の中にたまっている水を抜こうと弁を緩めたところ、水が噴き出したということです。

日本原電によりますと、噴き出した水はおよそ160リットルで、水に含まれる放射性物質の量は、国への報告基準を下回っているということです。
また、作業員の被ばくはなく、周辺の環境への影響もないということです。

敦賀原発2号機は運転停止中で、日本原電でトラブルの原因を詳しく調べています


by hiroseto2004 | 2016-11-30 20:45 | 事故・災害・事件 | Trackback