北九州市議選共産全員当選、市民派共同候補当選、維新壊滅
2017年 01月 30日
北九州市議選(定数57、前回比4減)は1月29日投開票されました。
自民党は20議席から18議席に後退。公明党が11議席から13議席に増えたため、自公としては現状維持でした。
民進党は7議席で現状維持。日本共産党は9議席から10議席に増え、全区で市議を誕生させました。
社民は公認1議席で1議席減少となりましたが、社民党、自由党、緑の党で共同推薦した新人の村上さとこさんが当選しました。
日本維新の会は、現有3議席を全て失い、壊滅しました。
投票率は39・20%で、過去最低だった前回の41・95%を下回ったそうです。
全体としてみると、前回北九州でもバカ受けした維新が、壊滅したのが目立ちます。
「反自公、反民共(反既成政党、既成組織)」の受け皿になっていた維新ですが、自民党との距離がこの間目に見えて縮小してしまいました。あまりにも露骨に自民党とくっつきすぎた野党(公明以外)は壊滅する。その典型例になってしまいました。
日本共産党は、引き続き堅調でした。
また、市民派で社民党、自由党、緑の党が共同推薦した村上さんが当選。
「反自公、非民共(もちろん野党共闘はするが)」の受け皿をうまくつくった感じがします。
一昔前は、反自公・非民共のリベラルが、細かい違いで割れまくっていた傾向があります。
「**党は素人集団だから駄目。」
「**党は既成政党出身の政治家がいるから駄目。」
そんな贅沢を言って協力してこずに、選挙のたびに惨敗しまくってきました。
その無限ループをようやく今回の北九州市議選では脱却しました。
※閲覧される環境によって、字体が異なって表示されることがあります。ご了承ください
開票終了 (1月29日22時45分更新)
門司区(6−7)
当日有権者数 86,111人 投票者数 35,939人 投票率 41.74%
渡辺 徹 (61) 公(現) 9,127票 25.6%
日野 雄二 (63) 自(現) 5,228票 14.7%
中島 慎一 (63) 自(現) 5,021票 14.1%
奥村 直樹 (40) 民(現) 4,828票 13.5%
高橋 都 (63) 共(新) 4,609票 12.9%
福島 司 (65) 無(現) 4,140票 11.6%
八木 徳雄 (50) 維(現) 2,680票 7.5%
開票終了 (1月29日23時43分更新)
小倉北区(11ー17)
当日有権者数 150,414人 投票者数 53,381人 投票率 35.49%
冨士川厚子 (41) 公(新) 4,876票 9.2%
松岡裕一郎 (46) 公(現) 4,537票 8.6%
世良 俊明 (65) 民(現) 4,264票 8.1%
吉田 幸正 (44) 自(現) 4,155票 7.9%
木畑 広宣 (49) 公(現) 4,066票 7.7%
大石 正信 (58) 共(現) 3,998票 7.6%
中村 義雄 (52) 無(現) 3,941票 7.5%
佐藤 茂 (59) 自(現) 3,680票 7%
奥村 祥子 (59) 自(現) 3,341票 6.3%
出口 成信 (56) 共(新) 3,064票 5.8%
佐藤 栄作 (33) 無(現) 3,008票 5.7%
木村 年伸 (57) 自(現) 2,849票 5.4%
田代 美貴 (31) 維(新) 2,056票 3.9%
永岡 啓祐 (43) 無(元) 1,762票 3.3%
瑞木 圭子 (61) 無(新) 1,566票 3%
斉藤 法子 (42) 無(新) 1,077票 2%
増田 憲亮 (26) 無(新) 476票 0.9%
開票終了 (1月29日23時25分更新)
小倉南区(12ー16)
当日有権者数 175,784人 投票者数 68,502人 投票率 38.97%
片山 尹 (70) 自(現) 5,842票 8.6%
柳井 誠 (61) 共(現) 5,672票 8.4%
渡辺 修一 (44) 公(新) 5,509票 8.1%
木下 幸子 (60) 公(現) 5,436票 8%
金子 秀一 (40) 公(新) 5,350票 7.9%
井上 秀作 (47) 自(現) 4,782票 7.1%
渡辺 均 (61) 自(現) 4,619票 6.8%
藤沢 加代 (67) 共(現) 4,576票 6.8%
西田 一 (45) 自(現) 4,356票 6.4%
森本 由美 (51) 社(現) 4,013票 5.9%
森 浩明 (47) 無(現) 3,977票 5.9%
吉村 太志 (44) 無(現) 3,830票 5.7%
福島 直 (39) 民(新) 3,177票 4.7%
松井 克演 (75) 民(現) 2,862票 4.2%
湊 孝典 (49) 維(新) 2,772票 4.1%
石井 裕之 (60) 無(新) 990票 1.5%
開票終了 (1月29日22時43分更新)
若松区(5ー7)
当日有権者数 69,915人 投票者数 29,462人 投票率 42.14%
三原 朝利 (39) 自(新) 7,230票 24.8%
三宅まゆみ (53) 民(現) 5,765票 19.7%
本田 忠弘 (63) 公(現) 5,572票 19.1%
山内 涼成 (51) 共(現) 4,691票 16.1%
上野 照弘 (38) 自(現) 4,075票 14%
加藤 武朗 (31) 維(現) 1,269票 4.3%
内田 裕紹 (35) 無(新) 589票 2%
開票終了 (1月29日23時05分更新)
八幡東区(4ー7)
当日有権者数 58,559人 投票者数 23,798人 投票率 40.64%
成重 正丈 (51) 公(現) 6,056票 25.7%
戸町 武弘 (55) 自(現) 5,473票 23.2%
白石 一裕 (60) 民(現) 3,471票 14.7%
藤元 聡美 (47) 共(新) 3,445票 14.6%
平原 潤 (48) 無(現) 2,687票 11.4%
井上 真吾 (40) 無(元) 1,760票 7.5%
広瀬登志勝 (46) 維(新) 669票 2.8%
開票終了 (1月30日00時08分更新)
八幡西区(15ー20)
当日有権者数 211,906人 投票者数 80,759人 投票率 38.11%
村上 幸一 (53) 自(現) 7,076票 8.9%
山本真智子 (64) 公(現) 6,648票 8.3%
村上 直樹 (54) 公(現) 6,207票 7.8%
中島 隆治 (45) 公(新) 6,117票 7.7%
宮崎 吉輝 (44) 自(現) 6,065票 7.6%
大久保無我 (41) 民(現) 5,876票 7.4%
鷹木研一郎 (45) 自(現) 5,130票 6.4%
石田 康高 (69) 共(現) 4,959票 6.2%
香月 耕治 (67) 自(現) 4,262票 5.3%
佐々木健五 (70) 自(現) 4,025票 5%
田仲 常郎 (50) 無(現) 3,993票 5%
浜口 恒博 (62) 民(現) 3,698票 4.6%
田中 光明 (59) 共(現) 3,500票 4.4%
讃井早智子 (49) ネ(新) 3,330票 4.2%
村上 聡子 (51) 無(新) 2,642票 3.3%
愛甲 秀則 (62) 無(新) 2,102票 2.6%
荒木 学 (51) 維(現) 1,737票 2.2%
松尾 和也 (30) 無(新) 1,579票 2%
勝井 俊行 (46) 無(新) 443票 0.6%
卯野 泰生 (53) 無(新) 408票 0.5%
開票終了 (1月29日22時41分更新)
戸畑区(4ー6)
当日有権者数 49,691人 投票者数 22,676人 投票率 45.63%
岡本 義之 (56) 公(現) 5,418票 24.1%
荒川 徹 (63) 共(現) 4,482票 19.9%
田中 元 (43) 自(現) 4,370票 19.4%
河田圭一郎 (70) 民(元) 3,881票 17.3%
後藤 雅秀 (65) 自(現) 3,063票 13.6%
有田 絵里 (30) 維(新) 1,260票 5.6%
by hiroseto2004
| 2017-01-30 09:02
| 選挙
|
Trackback