「安倍晋三記念小学校」のための「維新」による「教育無償化」のための憲法改正?上西議員が指摘
2017年 02月 21日
「安倍晋三記念小学校」を無料化するために、「日本(おおさか)維新の会」が「教育無償化」のための憲法改正を
掲げているのではないか?
上西小百合議員はこのように指摘しています。
そもそも、教育無償化に憲法改正はいらないと思います。日本は教育無償化のための条約を批准しています。
それはともかくとして、「安倍晋三記念小学校」のような学校も無償化するために、いかにも「教育を重視する、年寄りではなく若者の味方」の政党を装っていたとなると、呆れた話です。
安倍官邸と大阪維新、双方の思惑が、今回の不透明な動きの背景にあるのでしょう。
瑞穂の國記念小学院が認可されると、2017年度からの授業料の補助金が出るのか文科省に問い合わせると、出さない理由はないが決めるのは大阪府だと答えます。大阪府に聞けば認可されれば出しますと答える。「日本維新の会」が憲法改正原案に私立小学校の無償化を紛れこませた理由がよくわかる。
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。
by hiroseto2004
| 2017-02-21 15:50
| 大阪府政
|
Trackback