籠池さん理事長辞任も「小学校再チャレンジ」/自民大阪府議団は籠池招致求める
2017年 03月 10日
敷地内のごみや産廃土が適切に処理されていなかった疑いについては「山積みの状態をまず運び出さないといけないということで、かなりの労力、知恵を入れてやってきたが、マスコミの報道によってなかなか処理先が見つからなかった。本当に残念。予想外の展開だった」。国有地売却をめぐる政治家の関与については「口利きはしてもらっていないし、(安倍晋三)首相や(妻の)昭恵さんから何もやってもらったことはありません」と否定した。
国会で参考人招致が要求されている点については「応じる気持ちはありません」と語った。
報道陣から大阪府に理事長退任の意向を伝えたことについて問われると、「悪いことはしていないが、学校を建設しますといって建設できなかった責めはとらせていただきたい」と説明。後任に自身の娘をあてるとした上で、「(自身も)なんらかの形でかかわらないと。教育の方向性や歴史と伝統教育について理念の継承をしないといけない」と話した。
学校法人「森友学園」(大阪市)への国有地売却と小学校の設置認可をめぐり、大阪府議会の自民党府議団の杉本太平幹事長は10日、学園の籠池泰典理事長を府議会に参考人招致するよう、今井豊議長に申し入れた。学園の小学校設置について「認可適当」と答申した府私学審議会委員の参考人招致も求めたという。招致の可否は今後、府議会運営委員会で協議される。
国会では自民党が、野党が求める籠池氏の参考人招致を拒んでいる。記者会見した杉本幹事長は「国会議員の考えはわからないが、府議会には府議会の判断がある」と語った。