人気ブログランキング | 話題のタグを見る

県政にガツンとモノ申し、何があっても心配しないで良い広島を


by hiroseto2004

大阪府知事「総理は忖度を認めるべき」 安倍政権からの逃亡開始

松井一郎・大阪府知事は、安倍政権からの「逃走」を開始しました。

籠池夫妻、安倍夫妻(自民党)、そして松井維新。三つどもえの内ゲバの様相を呈してきました。
籠池夫妻は「左翼」(野党陣営)に亡命。松井知事を「ハシゴを外した」と証言しました。

松井知事は「安倍総理が火に油を注いでいる」と批判。

安倍総理は「ゼロ回答だった」とか「職員がやったこと」だとか、言って逃げ出す。

安倍総理と昭恵皇后は自分の理想の国造り=自分たちに従順な国民と自分たちがやりたい放題出来る国=に邁進。
松井知事は、「自治労・日教組打倒!」という「ふわっとした民意」に代わる「票田」作りのために私学を利用。
籠池のおっさんとおばはんも、児童虐待や偽の契約書の提出については罪は重い。
児童虐待については、籠池のおっさんとおばはんの責任を。ただし、監督責任で松井知事の責任を。
そして、小学校認可については松井知事。国有地値引きについては昭恵皇后と財務官僚の責任を重点的に追及すべきでしょう。
大阪府知事「総理は忖度を認めるべき」 安倍政権からの逃亡開始_e0094315_10302508.jpg


維新・松井一郎代表「安倍首相は『忖度』認めるべき」 籠池泰典氏には「会ったこともない人にここまで恨まれ…政治家冥利に尽きる」

 日本維新の会の松井一郎代表(大阪府知事)は25日、東京都内で開いた党大会でのあいさつで、学校法人「森友学園」の国有地取得問題について「油を注いでいるのは皮肉にも安倍晋三首相だ。『忖度(そんたく)はない』と強弁し続けるから、そうなる。忖度はあったと認め、『いい忖度とやってはいけない忖度がある』とはっきり言うべきだ」と語った。

 松井氏は「政治家は有権者の意思を『忖度』して仕事をしている。ただし、一部の人たちだけがお金をもらったり、いい思いをしたりする『忖度』をやってはいけない」とも主張した。

 森友学園の籠池泰典氏が小学校設置認可が出なかった責任を松井氏に向けていることに関しては、「国会での『政治ショー』に参加させていただけない松井が、『世の中で一番悪い』というような形で(籠池氏に批判されている)。会ったこともない人にここまで恨まれるのは、ある意味、政治家冥利に尽きる」と皮肉り、会場内の笑いを誘った。


by hiroseto2004 | 2017-03-26 10:30 | 安倍ジャパン | Trackback