もはや「タオル投入」だ! 忖度どころじゃない、昭恵「皇后」の口利きだ
2017年 03月 29日
もはや「タオル投入」だ! 忖度どころじゃない、昭恵「皇后」の口利きだ
昭恵皇后の秘書・谷査恵子さんに籠池のおっさんが出した手紙を大門みきし議員が昨日の参院予算委員会で暴露。
23日の証人喚問で明らかになったFAXの二枚目とつきあわせると、籠池のおっさんの要求よりも「満額回答」以上のものになることが明らかになりました。
与党側は、もはや「谷さんが勝手にやったこと」ということで逃げるしかなくなりました。
ただ、谷さんが昭恵さんに断りなく、勝手にやるわけがないのは、常識でしょう。秘書が秘書がってそんな話を誰が信じるものか。
少なくとも昭恵さんは現時点では真っ黒。
さらに、9月3日と9月4日(昭恵さんが塚本幼稚園で講演する5日の前の2日間)の夫・晋三さんの行動(理財局長と会う→大阪入りし、森友に融資したりそな銀行元幹部で公明党出身国交大臣(故人)の子息と会食)とつきあわせると、総理ご本人、さらには公明党も限りなく黒に近い灰色だが物証が今のところないだけです。
安倍総理(安倍ジャパン皇帝)は「自分や妻が関与していたら総理だけでなく議員も辞任する」と大見得を切られました。
もはや、議員も含めて辞任するしかないでしょう。
それとも恥を忍んで「辞任する」という答弁を撤回するか?
それしかないでしょう。
「総理にタオル投入!」
なお、一部野党議員がいまだに「忖度、忖度」と言っていますが、もはや「忖度」どころではなく、昭恵さんの口利きは100%黒(犯罪ではないが法の支配をゆがめる)です。
あまり「忖度、忖度」というと、安倍皇帝・皇后両陛下に塩を送ってしまうでしょう。
日本共産党のたつみコータロー議員のツイッターより。これで「パズルのピース」が嵌まったという感じですね。
申請不可→(維新)→認可。賃貸料4000万円/年→(鴻池氏)→2700万円/年→(安倍夫妻)(稲田氏)→1100万円/年。政治家が絡んで籠池氏の要求が通る図式。
大阪府も財務局も森友学園の財務状況に太鼓判を押したはずなのに、2015年貸付契約後数か月で籠池氏は「227万円/月は払えない。50%引きして」と要求している。認可がいかに非現実的な決定だったか。大阪府と国の責任は免れない。
8.2億円の積算がデタラメというのは分かっていた。しかしなぜ「8.2億円」なのか、が分からなった。これでスッキリした。最後のピースがはまった気分。
我々が入手した文書で籠池氏は「賃料高くて払えないから50%引き下げて」と要求。半年後には売買価格が1億3400万円に。月々にすると約93万円/月の支払いとなり227万円/月から半額以下に。8.2億円値引き根拠は「ゴミの量」ではなく籠池氏が払える金額にするためのものだったという事だ
繰り返しになりますが、以下の記事も必読です。
昭恵夫人と秘書T氏双方を知るバー店主が激白。「上司に責任を押しつけられた、元首相夫人付秘書T氏のこと」
以下は、わたくしの大学時代の恩師でもある醍醐聡先生のブログより
ゼロ回答ではなく、「口利きの顛末」を報告した文書~安倍夫人付き政府職員発のFAX~
昭恵夫人のメールとFB投稿の不可思議
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。
by hiroseto2004
| 2017-03-29 11:13
| 安倍ジャパン
|
Trackback