韓国またヒヤリ、M5.5
2017年 11月 15日
韓国またヒヤリ、M5.5
本日、韓国で昨年9月のM5.7に続き、M5.5の地震が発生。日本の九州北部・山口/島根の一部でも揺れを観測しました。
韓国では41名の方が重軽傷とのことでお見舞い申し上げます。
韓国では日本の江戸時代にM7.5程度の地震が江原道で起きています。地震がないということはないのです。
韓国には多くの活断層があります。そして原発も多くあり、もし事故があればむしろ日本の方が被害が大きいというシミュレーションもあります。
韓国の活断層では、朝鮮の核実験による誘発地震の可能性も含めて、注視が必要だと思います。文在寅大統領が脱原発路線なのは正しいと思います。
【ソウル=名村隆寛】韓国気象庁によると、15日午後2時29分ごろ(日本時間同)、韓国南東部の慶尚北道浦項(ポハン)付近でマグニチュード(M)5.4の地震があった。震源は浦項市北区の北9キロで、深さは9キロ。浦項市によると、41人が重軽傷を負った。また、同49分にM3.6、午後3時にはM2.9、午後4時49分にはM4.6の余震がそれぞれ起きるなど、多数の余震が観測された。
韓国では昨年9月に、今回の地震の震源に比較的近い慶尚北道慶州(キョンジュ)でM5.8の地震が起きている。今回の地震は韓国観測史上では昨年に続き2番目の規模だった。
地震による揺れは、慶尚北道や釜山(プサン)などだけでなく、ソウルでも観測された。震源地に近い浦項市一帯では、建物の壁やタイルが崩れたり、ヒビが入ったほか、ガラスが粉々に割れるなどの被害があった。また、教会の十字架が路上に落下したり、スーパーの棚に置かれた商品が落下し、散乱するなどの被害があった。原発での事故は報告されていない。
平成29年11月15日14時37分 気象庁発表
15日14時29分頃地震がありました。
震源地は朝鮮半島南部(北緯36.1度、東経129.5度)で、
震源の深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は5.5と推定されます。
各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。
長崎県 震度2 長崎対馬市峰町*
震度1 松浦市志佐町* 長崎対馬市厳原町東里
長崎対馬市美津島町鴨居瀬 長崎対馬市上対馬町*
長崎対馬市厳原町国分* 長崎対馬市上県町佐須奈*
島根県 震度1 浜田市三隅町三隅* 益田市常盤町*
山口県 震度1 萩市須佐* 阿武町奈古* 下関市豊北町角島*
福岡県 震度1 宗像市江口神原* 久留米市津福本町
佐賀県 震度1 唐津市肥前* 佐賀市駅前中央 佐賀市川副*
佐賀市東与賀* 佐賀市久保田* 上峰町坊所*
白石町福田* 白石町福富* みやき町北茂安*
小城市芦刈* 神埼市神埼* 神埼市千代田*
この地震による津波の心配はありません。

平成29年11月15日23時26分 | 15日23時23分頃 | 日向灘 | M3.5 | 震度1 |
平成29年11月15日14時37分 | 15日14時29分頃 | 朝鮮半島南部 | M5.5 | 震度2 |
平成29年11月15日01時54分 | 15日01時51分頃 | 宮城県沖 | M3.6 | 震度1 |
平成29年11月15日01時25分 | 15日01時22分頃 | 茨城県南部 | M3.6 | 震度2 |
平成29年11月14日10時41分 | 14日10時38分頃 | 熊本県熊本地方 | M2.3 | 震度1 |
平成29年11月13日23時25分 | 13日23時22分頃 | 栃木県北部 | M2.6 | 震度1 |
平成29年11月13日22時54分 | 13日22時52分頃 | 長野県北部 | M2.1 | 震度1 |
平成29年11月13日20時40分 | 13日20時36分頃 | 鹿児島湾 | M1.8 | 震度1 |
平成29年11月13日13時25分 | 13日13時22分頃 | 青森県津軽南部 | M3.0 | 震度1 |
平成29年11月13日07時29分 | 13日07時24分頃 | 三陸沖 | M5.7 | 震度2 |
平成29年11月12日16時39分 | 12日16時36分頃 | 鹿児島湾 | M2.0 | 震度1 |
平成29年11月12日14時00分 | 12日13時56分頃 | 沖縄本島北西沖 | M4.5 | 震度1 |