人気ブログランキング | 話題のタグを見る

庶民派知事で何があっても心配いらない広島を ヒロシマ庶民革命


by hiroseto2004
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31

マニラに慰安婦像

フィリピン人の慰安婦がいたのは事実です。
多くの日本人は忘れてしまいがちだと思います。
マニラの戦いでは多くのフィリピン人が主に日本軍の犠牲になっていますしね。


 フィリピンの首都マニラにこのほど、慰安婦を象徴する女性の像が初めて設置された。歴史的な記念物の設置に関わる政府機関「フィリピン国家歴史委員会」が8日、民間の献金を受けて設置したもので、日本政府は在フィリピン日本大使館を通じて比政府に遺憾の意を伝えた。

 マニラ湾沿いに設置されたのは、フィリピンの伝統衣装を着た女性が目隠しをされた姿で立つ像。台座には「日本の占領下で虐待の被害に遭った全てのフィリピン人女性を記憶するために」とタガログ語で記されている。寄付者として同国の慰安婦支援団体と、中国・韓国系とみられる個人や団体の名が書かれている。

 像について菅義偉官房長官は12日の会見で「諸外国における慰安婦像の設置は極めて残念だ。設置の経緯を含め、フィリピン政府に事実関係を確認している」と述べた。

 在比日本大使館によると、9日の時点で比政府は慰安婦像について情報を把握していなかったという。11日の会見でフィリピンのロッケ大統領報道官は、この像について「政府は支持も否定もしない」と述べた。

 日本政府は1995年に「女性のためのアジア平和国民基金」を設立。フィリピンでは太平洋戦争中に旧日本軍慰安婦だったと証言した211人の女性に対し、首相からのおわびの手紙と償い金などが支給された。

 香港では12日、尖閣諸島(中国名・釣魚島)の領有権を主張する民間団体「保釣行動委員会」が、日本総領事館が入るビルの前にフィリピン慰安婦を象徴する1体の女性像を設置。同団体は7月、同じ場所に中国と韓国の慰安婦を象徴する2体の女性像を置いた。

 同委員会によると、中国政府が13日、旧日本軍による南京事件の追悼式典を開催するのに合わせて設置。「フィリピン国家歴史委員会」との連携はないとしているが、女性像がある米サンフランシスコの団体とは連絡を取り合っているという。(ハノイ=鈴木暁子、広州=益満雄一郎)


by hiroseto2004 | 2017-12-13 22:40 | 歴史 | Trackback