「松戸手当」って何? 保育士への待遇がTwitterで評判
2018年 02月 03日
保育士本人に直接届く手当。これは良いですね!
「松戸手当」って何? 保育士への待遇がTwitterで評判
「これって何げにすごくない?」
千葉県松戸市が保育士を確保するために設けた「松戸手当」がTwitterなどで評判を呼んでいる。
■「松戸手当」とは
市内の認可保育所で働く保育士に、勤務年数に応じて支給する4万5000円~7万2000円の「手当」のことだ。施設が支払う給料とは別に、市が施設を通じて独自に保育士に支給している。2017年10月から開始した。
ほかにも手厚い優遇策を用意している。
子どものいる保育士は、子どもの保育所の入所の優先度も上げ、保育料も安く抑えている。ほかにも新卒の保育士が市内にアパートを借りて保育園に勤める際、家賃の一部(月3万円まで)が補助されるほか、就職の準備にかかる費用の一部も、10万円を上限に就職先の保育園等を経由して支給する。保育士の資格を取りたい人には、受験費用などを最大15万円助成すよkる。学生向けには、一定の条件を満たせば返済不要の貸し付けも用意した。
■「保育士」の獲得競争
高い優遇策の背景には、周辺自治体との「保育士」確保を巡る競争が激しくなっている事情がある。
「給与が原因で他市に流出する保育士がいる」...報道向けの発表資料で、市は事業の目的をこう説明する。
同市と江戸川を挟んだ隣の東京都葛飾区では都の事業で、2017年度から保育士への給与に計4万4000円を補助している。補助額を少しでも上げ、流出を食い止めたいという思惑が透けて見える。

タイトル : 「松戸手当」と民主党2009
「松戸手当」って何? 保育士への待遇がTwitterで評判 「松戸手当」と民主党2009 「松戸手当」とは、松戸市で保育士をすると、市から月45000円から72000円が直接もらえるものである。 安倍総理らは、保育や介護の人手不足に対して、実効性のある対策は打ち出していない。多少の給与引き上げと、あとは「人づくり革命」などと称して、総理のお友達の学校法人・人材派遣会社などが儲かる施策ばかりといっても過言ではない。要は「中間搾取」により、「個人」に直接届かず、「実効性が薄い」のだ。 ...... more
「松戸手当」って何? 保育士への待遇がTwitterで評判 「松戸手当」と民主党2009 「松戸手当」とは、松戸市で保育士をすると、市から月45000円から72000円が直接もらえるものである。 安倍総理らは、保育や介護の人手不足に対して、実効性のある対策は打ち出していない。多少の給与引き上げと、あとは「人づくり革命」などと称して、総理のお友達の学校法人・人材派遣会社などが儲かる施策ばかりといっても過言ではない。要は「中間搾取」により、「個人」に直接届かず、「実効性が薄い」のだ。 ...... more
by hiroseto2004
| 2018-02-03 20:37
| 役人からヘルパーへ
|
Trackback(1)