次々、言葉の新しい意味を発明する安倍ジャパン
2018年 02月 08日
エンゲル係数の「新解釈」を打ち出した安倍ジャパン。
ヘリの墜落事故では「落着」に新しい意味を与えました。
どの辞書を見ても「落着」とは「物事にきまりがついて落ち着くこと」であり、近世の裁判のきまりがつくこと(大岡越前とか?)であります。
「飛行物体が空中分解して落ちること」なんて意味はどこにもない。
安倍ジャパンは、何でもあり。まさに戦時中の大本営そのものですよ。
落着(らくちゃく)
1 物事にきまりがついて落ち着くこと。決着。「彼を代表にすることで落着した」「一件落着」
2 近世、裁判などの決着がつくこと。
出典:デジタル大辞泉(小学館)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。
by hiroseto2004
| 2018-02-08 11:37
| 安倍ジャパン
|
Trackback