人気ブログランキング | 話題のタグを見る

庶民派知事で何があっても心配いらない広島を ヒロシマ庶民革命


by hiroseto2004

2月の締めは荒天です。ご注意ください!

2月の締めは荒天です。ご注意ください。
春というのは「春うらら」という言葉と実態はかけはなれており、寒気を暖気が押しのける過程で激しい闘いになり
天候があれる、というのがデフォルトです。雷や暴風も多いのです。





暴風と高波及び大雨に関する全般気象情報 第3号

平成30年2月28日16時30分 気象庁予報部発表

(見出し)
急速に発達する低気圧の影響で、西日本から北日本では3月2日にかけて非
常に強い風が吹き、海は大しけとなるでしょう。西日本や東日本では太平洋
側を中心に大雨となる所がある見込みです。暴風や高波に警戒し、土砂災害
、低い土地の浸水や河川の増水に警戒・注意してください。

(本文)
[気圧配置など]
 前線を伴った低気圧が黄海にあって、急速に発達しながら東北東へ進んで
います。低気圧は、3月1日はさらに発達しながら日本海を北東へ進む見込
みです。低気圧からのびる前線がこれから1日昼前にかけて西日本や東日本
を通過するでしょう。低気圧や前線に向かって暖かく湿った空気が流れ込む
ため、西日本や東日本では太平洋側を中心に大気の状態が非常に不安定とな
る見込みです。
 また、1日朝には関東地方付近に低気圧が発生し、急速に発達しながら三
陸沖を北上する見込みです。2つの低気圧は、2日朝にはオホーツク海でひ
とつにまとまり、北日本は強い冬型の気圧配置となるでしょう。

[防災事項]
<暴風・高波>
 急速に発達する低気圧の影響で、西日本では、非常に強い風が吹き、海は
しけている所があります。西日本では1日にかけて、東日本や北日本では2
8日夜遅くから2日にかけて、海上を中心に非常に強い風が吹き、海は大し
けとなる見込みです。

 3月1日にかけて予想される最大風速(最大瞬間風速)は
  北海道地方            28メートル(40メートル)
  東北地方、北陸地方、関東地方、伊豆諸島
                   25メートル(35メートル)
  九州北部地方、四国地方、中国地方、近畿地方、          
                   23メートル(35メートル)
  九州南部、東海地方        20メートル(30メートル)

 3月1日にかけて予想される波の高さは
  東北地方、北海道地方        7メートル
  北陸地方              6メートル
  九州北部地方、四国地方、中国地方、近畿地方、
  東海地方、関東地方、伊豆諸島    5メートル
 です。

 暴風や高波に警戒してください。
 北日本では北海道地方を中心に1日から2日にかけて猛ふぶきとなり、大
雪のおそれもあります。

<大雨・雷・突風>
 低気圧や前線に向かって暖かく湿った空気が流れ込むため、西日本や東日
本では太平洋側を中心に、1日にかけて大気の状態が非常に不安定となるで
しょう。非常に激しい雨が降り、大雨となる所がある見込みです。

 3月1日18時までの24時間に予想される降水量は、多い所で
  四国地方、東海地方        150ミリ
  近畿地方             120ミリ
  九州南部、関東地方、伊豆諸島   100ミリ

 です。 

 大雨による土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水に警戒・注意してくだ
さい。
 また、落雷や竜巻などの激しい突風に注意が必要です。発達した積乱雲の
近づく兆しがある場合には、建物内に移動するなど安全確保に努めてくださ
い。

<融雪・なだれ>
 西日本から北日本では、1日にかけて気温が上昇し、広い範囲で雨が降る
ため、雪解けが進む見込みです。積雪の多い地域を中心に融雪による土砂災
害や低い土地の浸水、河川の増水、なだれに注意してください。
  
[補足事項等]
 地元気象台が発表する警報や注意報、気象情報に留意してください。
次の「暴風と高波及び大雨に関する全般気象情報」は、1日5時頃に発表す
る予定です。

以下は、これまでの地震です。

各地の震度に関する情報
情報発表日時検知日時震央地名マグニチュード最大震度
平成30年02月28日14時07分28日14時04分頃大隅半島東方沖M3.3震度1
平成30年02月28日12時08分28日12時05分頃福島県沖M3.9震度1
平成30年02月28日08時01分28日07時57分頃福島県沖M4.5震度2
平成30年02月27日11時16分27日11時13分頃熊本県熊本地方M2.6震度1
平成30年02月27日09時56分27日09時53分頃宮城県沖M3.6震度1
平成30年02月27日08時11分27日08時08分頃茨城県南部M4.3震度3
平成30年02月26日03時32分26日03時28分頃台湾付近M5.3震度1
平成30年02月26日02時41分26日02時37分頃福島県沖M4.3震度2
平成30年02月26日01時33分26日01時28分頃福島県沖M5.7震度4
平成30年02月25日23時05分25日23時02分頃石川県加賀地方M2.3震度1
平成30年02月25日15時23分25日15時20分頃静岡県西部M2.6震度1
平成30年02月25日11時14分25日11時11分頃茨城県南部M3.1震度1
平成30年02月25日09時07分25日09時04分頃静岡県西部M2.5震度1
平成30年02月24日11時47分24日11時43分頃福島県沖M4.5震度1
平成30年02月23日22時13分23日22時10分頃長野県南部M2.4震度1
平成30年02月23日18時40分23日18時37分頃熊本県熊本地方M2.4震度1
平成30年02月23日06時23分23日06時20分頃紀伊水道M3.3震度1
平成30年02月23日05時28分23日05時25分頃熊本県熊本地方M1.8震度1
平成30年02月23日02時37分23日02時34分頃山梨県中・西部M3.1震度1
平成30年02月22日23時28分22日23時25分頃鳥取県中部M3.0震度1
平成30年02月22日16時35分22日16時32分頃長野県北部M2.0震度1
平成30年02月22日13時21分22日13時18分頃宮城県沖M3.9震度2
平成30年02月22日07時59分22日07時56分頃長野県南部M3.1震度3
平成30年02月22日03時10分22日03時08分頃浦河沖M3.6震度1
平成30年02月21日18時12分21日18時10分頃十勝地方南部M3.6震度1
平成30年02月21日17時23分21日17時21分頃福島県沖M3.9震度1
平成30年02月21日15時16分21日15時13分頃宮城県沖M3.8震度1
※マグニチュードを求められなかったものについては「---」と記している。

by hiroseto2004 | 2018-02-28 16:51 | 歳時記 | Trackback