「柳瀬さんは秘書の、安倍さんは総理の資格なし」「無責任政府の提出する働き方法案は白紙撤回」
2018年 05月 12日
5月11日、広島瀬戸内新聞社主のさとうしゅういちは広島市安佐南区祇園出張所前で街頭演説。
前日の参考人招致を受けて
「柳瀬さんは、総理の大事な友人・加計学園と三回も面会して総理に報告しなかった?ありえない。もしそうなら秘書失格。秘書のコントロールをできない安倍さんも総理失格だ」
と指摘。
「一方で、柳瀬さんはうそをついていたならそれはそれで大問題。どちらにしても安倍さんの責任は重い。それ以外の財務省や防衛省の不祥事も含め、総理はKO降板だ!」
と力を込めました。
さらに自民党の橋本岳議員が「働き方」法案をめぐるデータねつ造で「執拗な野党の追及でやらざるをえなかった」という趣旨の発言をしたことを取り上げ「ねつ造をやったのは自分たちだろう。無責任にもほどがある」「そもそも、安倍総理が自分の腹心の経済学者や企業経営者で作る会議で暴走して法案の大枠を決めたから、こういうことが起きた」と指摘。「こんな無責任な政府・与党の出した法案は白紙撤回だ。」と断じました。
さらに、財務省のセクハラ問題を取り上げ、下校途中の大学生や高校生に対して「みなさんが社会人になられるときに、セクハラやパワハラが横行するような社会であっては恥ずかしい。」と訴えました。
また
「自分自身もかつて酒に酔った女性の上司から複数回足を触られたり抱き着かれたりして嫌な思いをしたが『この人はどうせもうちょっとで定年退職だから仕方ないか』とあきらめてしまった。」
と振り返り、「政治はセクハラ被害者とともにあるべき」ということ、そして、「被害者が泣き寝入りせずに済む社会」の構築を訴えました。
なお、この日はカープの安部選手はスタメンに復帰し、適時三塁打を放つなど復活ぶりを見せました。
by hiroseto2004
| 2018-05-12 06:15
| 活動報告
|
Trackback