人気ブログランキング | 話題のタグを見る

庶民派知事で何があっても心配いらない広島を ヒロシマ庶民革命


by hiroseto2004

朝日新聞も利用者・家族によるセクハラ問題取り上げる

朝日新聞もこの問題を取り上げてくれました。





 利用者やその家族と1対1になることも多い介護現場。セクハラや暴力のリスクにさらされ、被害は後を絶たない。

 「おっぱい触っていい?」「あなたとHする夢見たよ」――。東京都江戸川区居宅介護支援事業所「介護屋みらい」のケアマネジャーの女性(41)は、利用者やその家族から、性的な発言をされたり、体を触られたりと、数え切れないほどのセクハラを受けた。

 笑って流したり、厳しく「仕事で来ています」と主張したり、いつしか相手に合わせて対応するようになっている。「そういう人であっても、サービスを提供できるようにするのが仕事の一つ」と考えるようにしている。「訴えても個人の問題にされてしまう」という諦めの気持ちもある。

 介護職員らの労働組合「日本介護クラフトユニオン」の調査では、介護現場で働く人のうち3割が、利用者やその家族からのセクハラ被害を訴えている。

 被害に遭った人のうち、約2割は誰にも相談していない。相談しなかった人は「介護職は我慢するのが当然という風潮。力量不足と考えられてしまう」「プロの介護職はその程度のことは受け流すべき、と言われる」(自由記述)。問題の根深さをうかがわせる。


by hiroseto2004 | 2018-07-09 14:13 | 役人からヘルパーへ | Trackback