辺野古の土砂投入強行ではなく、被災地の土砂除去を/日本人も外国人も人間らしく働ける環境を
2018年 12月 05日
広島瀬戸内新聞は12月5日、広島市安佐南区中筋駅前で街頭演説。
辺野古の土砂投入を強行しようとする国に対して
「辺野古の土砂投入強行ではなく、被災地の土砂除去を急いでほしい。
いまだに、広島市内でも安芸区では50cmくらい土砂が堆積している場所もある。
また、大阪では台風からの復旧のめどが立たず廃業を余儀なくされた小規模企業も
ある。沖縄県民を踏みにじってまでの新基地建設より被災地復旧を急いでほしい」
と訴えました。
水道民営化法案が参議院委員会で強行されたことについては
「なんでもかんでも民営化が正しいことなのか?それをみなさん
冷静に考えていただきたい。そもそも赤字だから民営化というが、赤字になるような
ものを営利企業でやらせようというのは自己矛盾ではないのか?
法律ができてしまっても、実際に民営化するか判断するのは広島市長なり県知事なり
だ。きちんと市民、県民の声を上げていこう。」
と訴えました。
辺野古の土砂投入を強行しようとする国に対して
「辺野古の土砂投入強行ではなく、被災地の土砂除去を急いでほしい。
いまだに、広島市内でも安芸区では50cmくらい土砂が堆積している場所もある。
また、大阪では台風からの復旧のめどが立たず廃業を余儀なくされた小規模企業も
ある。沖縄県民を踏みにじってまでの新基地建設より被災地復旧を急いでほしい」
と訴えました。
本当に恥ずかしいことだ。」
「日系外国人も多数、シャープ亀山工場で使い捨てにされるという事件が起きている。こんな状態で受け入れを拡大して良いのか?」
と指摘。
「まず、日本人も外国人も人間らしく働ける環境を整備することが大事。
出入国手続きに関わるだけの法務省だけの小手先の対応でなく、厚労省の
労政審議会など政府内部できちんとまず議論を。それもなしに、さらに
受け入れ拡大は失礼だし日本の恥だ。」
と力を込めました。
と力を込めました。

「なんでもかんでも民営化が正しいことなのか?それをみなさん
冷静に考えていただきたい。そもそも赤字だから民営化というが、赤字になるような
ものを営利企業でやらせようというのは自己矛盾ではないのか?
法律ができてしまっても、実際に民営化するか判断するのは広島市長なり県知事なり
だ。きちんと市民、県民の声を上げていこう。」
と訴えました。
by hiroseto2004
| 2018-12-05 18:00
| 暮らしに憲法を生かす政権交代
|
Trackback