結果オーライのトルコへの原発輸出中止
2018年 12月 06日
ゴーン被疑者逮捕の余波とも言われる現象が起きています。
トルコへの日仏共同での原発輸出の中止です。
ゴーン被疑者は相当、私物化などあくどいことをやっていたので
すが、フランス政府は逆切れしているのも確かでしょう。
陰謀論がフランスで報道されているのも確かです。
その余波が原発にも及んだ可能性は高い。
ただ、そもそも、原発は衰退産業です。
東芝も米国原発事業では赤字でした。
三菱重工もアメリカ企業に原発部品故障で訴えられてピンチでした。
ここらで早晩、損切りが必要でした。
第二次世界大戦の旧日本軍のように泥沼にはまった日本。
ある種の外交における「敗戦」を安倍政府が喫したことで、
原発からの撤退が進む。いわゆる「敗戦革命」といえば
そうなのかもしれません。
トルコで原発震災が起きて、賠償の請求書が日本に届くよりは
このほうが良かったでしょう。
トルコへの日仏共同での原発輸出の中止です。
ゴーン被疑者は相当、私物化などあくどいことをやっていたので
すが、フランス政府は逆切れしているのも確かでしょう。
陰謀論がフランスで報道されているのも確かです。
その余波が原発にも及んだ可能性は高い。
ただ、そもそも、原発は衰退産業です。
東芝も米国原発事業では赤字でした。
三菱重工もアメリカ企業に原発部品故障で訴えられてピンチでした。
ここらで早晩、損切りが必要でした。
第二次世界大戦の旧日本軍のように泥沼にはまった日本。
ある種の外交における「敗戦」を安倍政府が喫したことで、
原発からの撤退が進む。いわゆる「敗戦革命」といえば
そうなのかもしれません。
トルコで原発震災が起きて、賠償の請求書が日本に届くよりは
このほうが良かったでしょう。
by hiroseto2004
| 2018-12-06 06:34
| 事故・災害・事件
|
Trackback