日韓関係 「政府追従」で良いのですか?枝野さん
2019年 08月 31日
これはいけません、枝野さん。過去の植民地支配への反省がないと言われても
仕方がない。植民地支配への反省、侵略戦争への反省。この延長に現行憲法も
あるわけです。日韓両方の政府が冷静になるべきですが、日本側はやはり
過去の植民地支配、侵略戦争への反省を土台としたい。
対韓外交、河野外務大臣の対応について
[韓国側が破棄を決めた日韓軍事情報包括保護協定(GSOMIA)の対応など]いま現実に両国間で懸案になっている個別課題については、日本政府の見解を支持している。両国間の個別の事象についてはいずれも日本政府の見解の立場だが、外交はそうした個別の主張、正当性とともに、そうは言っても人と人とがやっていること。交渉の仕方、対応の仕方が円滑にわが国の主張を相手国に理解してもらおうとする姿勢としては適切ではなかった。国際公法と国際私法との関係や、安全保障上の情報共有の問題について筋を曲げてはいけないということは貫く必要がある。一定のどこかの部分でマイナスの影響があるとしても国内的に対応、フォローすべき問題だと思っている。
by hiroseto2004
| 2019-08-31 20:45
| 国際情勢
|
Trackback