台風15号の影響で千葉県では依然として13万8000戸余りで大規模な停電が続いています。14日になっておよそ2万5000戸が復旧していますが、東京電力によりますと損傷した設備の復旧に加えて電力の安定性を確認する作業に時間がかかっているということです。
東京電力によりますと、千葉県内では14日午後6時半の時点で依然としておよそ13万8600戸で停電が続いています。
東京電力によりますと銚子市と一宮町、それに長生村の停電が13日夜、復旧し、14日未明に睦沢町も復旧したということです。
14日はこれまでにおよそ2万5000戸が復旧していますが、東京電力によりますと損傷した設備の復旧に加えて電力の安定性を確認する作業に時間がかかっているということです。
午後6時半の時点の停電の戸数は
▽南房総市が1万4600戸
▽市原市が1万3800戸
▽千葉市が1万2900戸
▽館山市が1万400戸などとなっていて
なお広い範囲で停電が続いています。
東京電力は、千葉市や市原市、木更津市などでは16日までにおおむね復旧し、南房総市や館山市など県南部では今月27日までにおおむね復旧するという見通しを示していますが、地域によっては停電が20日間におよぶ可能性があり1日も早い速やかな復旧が求められます。
停電に関する情報は、東京電力のホームページで確認することができます。
ホームページのURLは、次のとおりです。http://teideninfo.tepco.co.jp