人気ブログランキング | 話題のタグを見る

県政にガツンとモノ申し、何があっても心配しないで良い広島を


by hiroseto2004
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30

全オープン戦無観客・県がイベント開催基準まとめる

これも仕方がないことです。政府が初動を誤った結果ですが、
政府が頼りにならない現実がある以上、企業や団体、自治体で自衛するしかない。
とはいえ、きちんと関係企業・労働者への救済策もきちんとしないと。





カープの全オープン戦無観客に

カープの全オープン戦無観客に

新型コロナウイルスの感染拡大を受けプロ野球の12球団の代表者などが集まって臨時の会議を開き、今月29日以降、72試合すべてのオープン戦を無観客で行うことを決めました。
これにより広島市と福山市で予定されていたカープが主催する4試合も無観客で行われることになりました。

東京都内で開かれた臨時の会議には、プロ野球の12球団の代表者に加え、斉藤惇コミッショナーも出席しました。
会議では今月29日以降に予定しているオープン戦の扱いを協議しました。
その結果、現在の国内の状況や今後の感染防止の観点などから来月15日までに予定されている72試合すべてについて観客を入れずに行うことを決めました。
NPB=日本野球機構によりますと、プロ野球の試合が無観客で行われるのは、オープン戦、公式戦ともになく今回が初めての措置となります。
これによりカープの主催する試合では来月6日と7日にマツダスタジアム、来月8日に福山市民球場で行われる予定だった西武との3試合と来月15日にマツダスタジアムで行われるソフトバンクとの試合が無観客で行われることになりました。
ビジターの試合では、今月29日と来月1日にナゴヤドームで行われる中日戦。
来月4日に甲子園球場で行われる阪神戦。
来月10日に神宮球場で行われるヤクルト戦。
来月11日に横浜スタジアムで行われるDeNA戦。
来月13日と14日に福岡市のPayPayドームで行われるソフトバンク戦が無観客で行われます。
また12球団とNPBは今後感染症対策の専門家を交えた対策委員会を設けた上で協議を続け、来月20日に開幕するレギュラーシーズンは予定通り開催できるよう準備を進めていきたいとしています。



県がイベント開催基準まとめる

県がイベント開催基準まとめる

新型コロナウイルスの感染が各地で広がるなか、広島県は、県が主催するイベントについて、開催するかどうかを判断する当面の基準をまとめました。
県内で患者が確認された場合には、原則として延期または中止するとしています。

新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため広島県は、26日夕方、開いた会議で、県が主催するイベントについて開催するかどうかを判断する来月31日までの基準を示しました。
それによりますと、県内で患者が確認されていない段階では、開催する場合にはアルコール消毒液を会場の複数か所に設置するなどの対策が必要だとしています。
一方、県内で患者が確認された場合は原則として延期または中止するものの、全国から多くの人が集まる屋外のイベントは、関係者と協議のうえで開催か、延期または中止かを判断するとしています。
また、来月19日から広島市などで始まる全国都市緑化フェア「ひろしまはなのわ2020」は予定どおり開催するかどうか来月上旬に判断するとしています。
会議のあと湯崎知事は「新型コロナウイルスが流行した場合は、多数の人が濃厚接触をする可能性を減らす必要がある。県内ではまだ患者は確認されていないが、手洗いや咳エチケットなど通常の感染症対策をしっかりしてもらうことが重要だ」と述べました。


by hiroseto2004 | 2020-02-26 19:47 | 新型コロナウイルス | Trackback