人気ブログランキング | 話題のタグを見る

庶民派知事で何があっても心配いらない広島を ヒロシマ庶民革命


by hiroseto2004

都内新たに165人感染6人死亡

・死者がコンスタントに毎日、出るようになってきた。
・感染経路不明は自粛で減ったが病院や施設のクラスター感染が増えている。






都内新たに165人感染6人死亡

東京都は1日、都内で新たに165人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。
このうち67人は病院や高齢者施設での集団感染が疑われるということです。
また、新たに6人が死亡したことを明らかにしました。

東京都は1日、都内で新たに6歳未満から90代までの男女あわせて165人が新型コロナウイルスに感染していたことを確認したと発表しました。
このうち67人は病院や高齢者施設での集団感染が疑われるということです。
内訳は、墨田区の「山田記念病院」の関係者が32人、江東区の特別養護老人ホーム「北砂ホーム」の関係者が30人、練馬区の「練馬光が丘病院」の関係者が5人です。
165人のうち、およそ28%にあたる47人が今のところ感染経路が分かっていないということです。
都内の感染者は、4月29日と30日は2日連続で50人を下回っていましたが、3日ぶりに100人を超えました。
これで都内で感染が確認された人はあわせて4317人となり、このうち1518人はすでに退院したということです。
一方、都は新たに、感染が確認された男女6人が死亡したことを明らかにしました。
このうち4人は50代から90代で、2人は遺族の同意が得られず、年代や性別を公表できないとしています。
これで都内で死亡した感染者はあわせて126人となりました。
都は大型連休が終わる今月6日までを「ステイホーム週間」として、徹底して外出を自粛し、自宅にとどまるよう引き続き呼びかけています。

【小池知事「手じまいにはほど遠い」】
東京都の小池知事は1日夜、記者団に対し、「残念ながら、きょうも165人の感染という結果になった。これだけ多くの方が陽性になっていて、なかなか手じまいというにはほど遠い。緊急事態宣言の延長という政府の方針がどれぐらいの期間になるのか、政府が決定する5月4日を注視していきたい」と述べました。
そのうえで、「何よりも感染拡大の防止のためには『ステイホーム週間』が死活的に重要だ。大型連休の後半にさしかかるが、みんなでこの厳しい状況から抜け出すために『ステイホーム』、おうちにいていただきたい」と外出の自粛を重ねて強く呼びかけました。
一方、新たに設けられた「地方創生臨時交付金」の配分額の一部が発表され、新型コロナウイルスの感染者数が最も多い東京都が全体で9番目となったことについて、小池知事は「ノーコメントだ。東京都として最大のたたかいをしているさなかだ。国がしっかりと受け止めてくれることを望んでいる」と述べました。


by hiroseto2004 | 2020-05-01 22:06 | 新型コロナウイルス | Trackback