生活保護を申請したい方へ
2023年 12月 31日
生活保護を申請したい方へ (mhlw.go.jp)生活保護を申請したい方へ (mhlw.go.jp)
生活保護を申請したい方へ
生活保護の申請は国民の権利です。生活保護を必要とする可能性はどなたにもあるものですので、ためらわずにご相談ください。
⇒相談先はお住まいの自治体の福祉事務所までご連絡ください。
生活保護の申請について、よくある誤解
(詳しくは生活保護制度をご覧ください)
扶養義務者の扶養は保護に優先しますが、例えば、同居していない親族に相談してからでないと申請できない、ということはありません。住むところがない人でも申請できます。
・まずは現在いる場所のお近くの福祉事務所へご相談ください。
・例えば、施設に入ることに同意することが申請の条件ということはありません。
持ち家がある人でも申請できます。
・利用しうる資産を活用することは保護の要件ですが、居住用の持ち家については、保有が認められる場合があり
ます。まずはご相談ください。
必要な書類が揃っていなくても申請は出来ます。福祉事務所とご相談ください。

タイトル : 生活困窮者「ここまで苦しくなるとは思わなかった」相談多く
厚生労働省も周知していますが、ぜひ、一層の周知徹底を。生活保護を申請したい方へ生活困窮者「ここまで苦しくなるとは思わなかった」相談多く | 新型コロナウイルス | NHKニュース生活困窮者「ここまで苦しくなるとは思わなかった」相談多く2021年1月3日 19時23分 新型コロナウイルス新型コロナウイルスの感染拡大で生活が苦しくなっている人を支援しようと、東京都内で生活相談の受け付けや食料の提供が行われ、仕事を失った人などが相次いで訪れました。これは生活困窮者などを支援する5つの団体が合同で、大みそか...... more
厚生労働省も周知していますが、ぜひ、一層の周知徹底を。生活保護を申請したい方へ生活困窮者「ここまで苦しくなるとは思わなかった」相談多く | 新型コロナウイルス | NHKニュース生活困窮者「ここまで苦しくなるとは思わなかった」相談多く2021年1月3日 19時23分 新型コロナウイルス新型コロナウイルスの感染拡大で生活が苦しくなっている人を支援しようと、東京都内で生活相談の受け付けや食料の提供が行われ、仕事を失った人などが相次いで訪れました。これは生活困窮者などを支援する5つの団体が合同で、大みそか...... more
by hiroseto2004
| 2023-12-31 00:00
| ジェンダー・人権(反貧困)
|
Trackback(1)