人気ブログランキング | 話題のタグを見る

県政にガツンとモノ申し、何があっても心配しないで良い広島を


by hiroseto2004
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30

2021年3月16日にもさとうしゅういちは、日本共産党広島県委員会様に政策協定の申し入れを行う予定です。

2021年3月16日にもさとうしゅういちは、日本共産党広島県委員会様に政策協定の申し入れを行う予定です。

2021年3月16日

日本共産党広島県委員会 御中

参院選広島再選挙立候補予定者 さとうしゅういち(佐藤 周一)

hiroseto2004@yahoo.co.jp

http://hiroseto.exblog.jp/

090-3171-4437

「政治とカネ」についての政策協定締結のおねがい

時下ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。皆様の日頃のご奮闘に心から経緯を表します。

さて、御党とわたくし・さとうしゅういちの間には政策的な共通点は「明確な原発ゼロ」など多いと認識しております。

その中でも「政治とカネ」について政策協定を締結したいと考えております。ご検討のほどよろしくお願い申し上げます。なお、この協定は御党が他の候補者を支援されたり、政策協定を締結したりされることを妨げるものではありません。

1,政党交付金は廃止も含めた抜本的な改革を行う。

河井事件の原資となったとされる1.5億円のうちの8割を占めるとされる政党交付金は、投票率も低迷する中で違憲の疑いも濃い。さらに、使い放題であり、問題が多い制度である。いまの政党交付金制度はいったん廃止も含めた抜本的な改革を行う。廃止の場合はたとえば民生委員の報酬を月1万円上乗せにまわすことを検討する。

2.国会議員による地方議員への金配りは明文で禁止する。

 河井元被告人による地方議員への金配りは論外だが、自民党で広く行われている「地方議員への政治献金」の形をとった金配りも「脱法的買収」である上に、地方議員の国への従属を進めるものであり明文で禁止する。

3.小選挙区制は廃止し、ノルウェーを参考とした比例区中心の選挙制度とする

 小選挙区中心の現行選挙制度は死票を増やす上に有権者の選択肢を狭めるものである。また、公認の権限をもつ政党の党首、とくに自民党総裁である総理大臣の権力が強まり、自民党にも覇気のない議員が増えている。また、世界的にみても、小選挙区制よりは比例代表制のほうが、女性議員比率も高い傾向がある。ジェンダー平等を進める上でも比例区中心の選挙制度とする。また、ノルウェーのような、議員が職務を遂行できない場合に名簿の次点者を代理議員とする制度をつくり、女性も手をあげやすくする。

4.供託金は引き下げ、お金がなくても堂々と参加できる政治にする

 参院選選挙区の場合は供託金が300万円かかる。これでは被選挙権を財産で制限する事実上の制限選挙であり、本当の民主主義国家とはいえない。とくに女性は立候補しにくくなっている。候補者が乱立する懸念があるというが、それならば、公開討論会を選管の主催で行い、有権者が政策や政治姿勢を見極めればよいだけである。

5.「宴会本位政治」を一掃する

総務省疑獄事件でもみられたように、日本では男性のえらいひとや、女性でも山田前広報官のような「断らない人」が夜中の料亭で物事を決めてしまう悪弊が根強い。宴会に参加しづらい女性や男性でも若手の声が反映されにくくなる。組織内のコミュニケーションが必要ならランチでもお茶会でもいい。宴会本位政治とは決別する。

政策協定書(案)

日本共産党広島県委員会と参院選広島再選挙立候補者 さとうしゅういちは以下の点について政策協定を締結する。

1,政党交付金は廃止も含めた抜本的な改革を行う。

2.国会議員による地方議員への金配りは明文で禁止する。

3.小選挙区制は廃止し、比例区中心の選挙制度とする。

4.供託金は引き下げ、お金がなくても堂々と参加できる政治にする。

5.「宴会本位政治」を一掃する。

2021年  月  日

日本共産党広島県委員会                          印

参院選広島再選挙立候補者  さとうしゅういち 印


by hiroseto2004 | 2021-03-15 22:49 | #参院広島補選/再選挙を前に提言します | Trackback