やはり選管が候補者性別を非公表にしたのは時期尚早だった
2021年 11月 01日
やはり選管が性別を非公表にしたのは時期尚早だった。女性議員比率がたった1割弱か。わたしでも政策が同等なら女性を応援したいから情報がないのは困る。
俺は昔、国政にチャレンジを決意したさい、ある女性の活動家に「佐藤くん、当選のためには女性になったらどうか?その気なら費用も手配する。」と勧められた。俺は「選挙のためにそういう卑怯なことはできない。」と即答した。
「そうか。残念だね。非正規公務員や介護労働者の労働問題とか、DV被害者支援充実とかやってくれる佐藤くんは受かってほしいけど、男性のままじゃ厳しいよ」とおっしゃる彼女。俺は「俺はありのままの俺で国会にいって仕事をしたいのです。」とお答えした。彼女はかなしそうな顔をしておられた。
12年前のことだった。俺のその考え方はいまも変わらない。女性の枠を俺がとるわけにはいかないのだ。
渇して盗泉をのまず、だ。
12年前のことだった。俺のその考え方はいまも変わらない。女性の枠を俺がとるわけにはいかないのだ。
渇して盗泉をのまず、だ。
by hiroseto2004
| 2021-11-01 19:22
| 第49回衆議院議員総選挙
|
Trackback