人気ブログランキング | 話題のタグを見る

庶民派知事で何があっても心配いらない広島を ヒロシマ庶民革命


by hiroseto2004

河井事件 被買収35人起訴相当 日本・広島も大岡越前・遠山の金さんから卒業しよう

日本の司法をめぐる文化
警察・検察に逮捕されたり、捜査の対象になっただけで悪人という固定観念を国民もマスコミももってしまう検察が起訴したらほとんど有罪という裁判大岡越前や遠山の金さんとほとんど変わっていない。検察の判断で起訴するかどうか決める起訴便宜主義政治家に対しては大物にたいしてほど
警察・検察に逮捕されたり、捜査の対象になっただけで悪人という固定観念を国民もマスコミももってしまう
検察が起訴したらほとんど有罪という裁判
大岡越前や遠山の金さんとほとんど変わっていない。
検察の判断で起訴するかどうか決める起訴便宜主義
政治家に対しては大物にたいしてほど忖度。他方で過去にはいわゆる検察ファシズムの疑いがあるケース
1.温情で不起訴にしつつ、自発的な「切腹」を期待するケース→今回
2.相手が大物で忖度して手を出さないケース→安倍晋三・昭恵さん
3.いわゆる検察ファシズムの疑いのあるケース→いわゆる昭電疑獄 日本の左派・リベラルが後退

今回は温情を受けた県議や市議が、「俺は不起訴だから無罪放免だ」といわんばかりの言動。議会のポストにつくなど。
検察審査会が、35人の被疑者を起訴相当としつつ、検察の甘さを指摘した形。


イスラエルでは当時の総理のネタニヤフ被告を起訴。ネタニヤフ被告は総理の職にとどまりながら、裁判をたたかう。
検察はバンバン起訴するいっぽうで、「推定無罪」にもとづき、被告人も職にはとどまれる。
日本でもバンバン起訴するいっぽうで、国民・マスコミは被疑者・被告人は推定無罪とみなす文化を。
いわゆる過剰な身柄拘束をともなう人質司法もやめる。(逃亡を防ぐ策を充実させつつ。)

現政権ではなかなか難しいが、検察審査会を活用しつつ、被疑者・被告人の人権に配慮する文化を国民自らがつくっていくことが大事。


河井事件 被買収35人起訴相当 日本・広島も大岡越前・遠山の金さんから卒業しよう_e0094315_19304534.jpg


by hiroseto2004 | 2022-01-31 20:51 | 司法 | Trackback