人気ブログランキング | 話題のタグを見る

県政にガツンとモノ申し、何があっても心配しないで良い広島を


by hiroseto2004
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30

日本被団協が安倍晋三さんや「維新」に当然の抗議

日本被団協が安倍晋三さんや「維新」に抗議。
当然ですね。
だいたい、ウクライナが核兵器を放棄していなかったら朝鮮のように
制裁を食らったでしょう。
それよりも、いまは、全力で戦争をやめさせ、プーチンに核兵器を絶対につかわせない。
もちろん、難民は支援する。ここに注力するべきです。
そのことが、世界全体の安全にも日本の安全にも資することなのです。

日本被団協 非核三原則見直しなどめぐる与野党発言を強く批判|NHK 広島のニュース



ロシアによるウクライナへの侵攻に関連して、与野党の一部から非核三原則の見直しなどをめぐる発言が相次いでいることを受けて、日本被団協=日本原水爆被害者団体協議会が記者会見し、「『再び被爆者をつくらない』という努力を根底から覆すものだ」などと強く批判しました。

ウクライナ情勢を受けて、与野党の一部からはアメリカの核兵器を同盟国で共有して運用する政策や非核三原則の見直しをめぐって発言が相次いでおり、このうち日本維新の会は2日、議論を始めるよう政府に提言することを決めました。
こうした状況を受けて、全国の被爆者団体でつくる日本被団協はオンラインで記者会見を開き、長崎で被爆した田中重光代表委員(81)は、「66年前の結成以来、『再び被爆者をつくらない』という思いで運動を続け、核兵器禁止条約の発効にまでつなげた人々の努力を根底から覆すもので、心の底から怒りがわいてくる」と述べ、一連の動きを強く批判しました。
また、同じく長崎で被爆した和田征子事務局次長(78)は、「核兵器の脅威が高まっているいまだからこそ、日本が核兵器禁止条約に参加する機運を高めていくべきなのに、日本の国是である非核三原則をないがしろにするかのような動きが出るのは本当に残念だ」と述べました。
日本被団協は2日、日本維新の会に対し、提言の撤回を求める声明を送ったということです。
by hiroseto2004 | 2022-03-02 22:23 | 反核・平和 | Trackback