◆4月1日(金)20時 第47回オンライン「定例記者会見」
2022年 04月 01日
◆4月1日(金)20時 第47回オンライン「定例記者会見」
さとうしゅういちは毎週金曜日、オンラインで定例記者会見を実施しています。記者会見には、以下からどなたでもご参加いただけます。入退室ご自由です。お気軽にお立ち寄りください!お待ちしております。
参院選2022へ向けた取り組みについて
参考
3/16 水曜日 東区役所前でチラシくばりと演説
3/28 月曜日 安芸区役所前でチラシくばり
3/29 火曜日 県庁前でチラシくばり 元上司や自民党県議にも激励をいただく。
4/1金曜日 府中町役場前でチラシくばりと挨拶運動
(ここまで実施すみ)
4/2土曜日 ウクライナに平和を 市民アクション(他団体に参加)
4/4月曜日 海田町役場前 8時 チラシくばり 演説はなし。
4/5火曜日 呉市街宣 市役所前始業前 駅前9時半 演説あり。
4/9土曜日 尾道駅前街宣 16時 演説とチラシ配布。
山本太郎代表おしゃべり会 19時
4/10日曜日 広島市中区フジグラン広島前 10時
後援会お花見会 17時 安佐南区
・公務員労働者の皆様に、さとうしゅういちとれいわ新選組の政策・政治姿勢をご理解いただく
公務労働者が安心して市民のために仕事をしやすいような政治
地方自治を守る政治
非正規を正規に!
また、公務員の皆様にもさとうとれいわ新選組の奨学金チャラや介護・保育の給料10万upなどの政策・政治姿勢の実現にご協力をお願いする。
公務員時代、労働組合で取り組んだ反核・反戦・反原発の姿勢にブレがないことも強調。
・「新しい政治」を期待して案里さんに投票された皆様へのアプローチ
世襲・高級官僚やタレント、いわゆる労働貴族「ばかり」で占められてきた広島の
参院に風穴をあけたのが案里さん。カネを配ったから、ではなく、ニュータイプの政治家だったから
票を取ったといえる。
とくに、女性の医療・福祉労働者、非正規労働者などに案里さんに期待した人が少なくなかった。
「東大京大出た男性の高級官僚」への不満、いわゆる労働貴族の頼りなさから、広島県内に
「新しいもの」を求める潜在的な需要はあるとおもうし、その走りが案里さんだった。
また、女性県議仲間で県内を要望を聞いて歩いていた時代のイメージから案里さんを支持された方も少なくない。案里さんを応援されていた元女性地方議員には要請ずみ。れいわ新選組の公認または推薦の見込みができ次第、周囲の方も含めて運動へのご協力をお願いをしていく。
河井批判を軸としておられる立憲さん、共産さんは、2021年再選挙こそ勝利したものの、衆院選2021、安佐南区県議補選2021、安芸区市議補選2021と惨敗や不戦敗を続ける。
さとうしゅういち 定例記者会見
開催日時 毎週金曜日 20時~
Zoomミーティングに参加する
https://us04web.zoom.us/j/4117183285?pwd=bFhrcTlWOUpPRmZhUGFkTVpTZlV4Zz09
ミーティングID: 411 718 3285
パスコード: 5N6b38
・1秒でも早い停戦を!
これ以上の犠牲をださないよう!
核兵器使用や原発事故招かないためにも!
戦闘の長期化で核拡散のおそれも。(非核国が大国に対抗するため朝鮮のマネをするおそれ)
・引き続き奨学金チャラ・学費の無償化を求めていきます
岸田さん!出世払い、まだ改善策としてはショボいですよ!
参考
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/303305/2
労働者福祉中央協議会の「奨学金や教育費負担に関するアンケート調査」(2019年)によると、元奨学生の実態がよくわかる。39歳以下の奨学金制度利用者は約2人に1人。利用していた奨学金の種類は「有利子」が41.2%で、無利子の3割を上回った。
奨学金の借入総額は平均324.3万円、借入総額が500万円を超えたのも12.4%に上り、返済期間は平均14.7年も続いている。支払いについては正規社員の4割が、非正規は6割弱が「苦しい」と回答している。奨学金も第二種は最大3%の利息がつくし、たとえ年収350万円、400万円でも返済は厳しい。
そもそも「日本学生支援機構奨学金」は経済困難の収入(所得)基準300万円以下の対象者に猶予を行っている。なぜ「出世払い」の設定額を300万円以上にしたのかも疑問だ。
by hiroseto2004
| 2022-04-01 20:00
| 参院選2022
|
Trackback