新潟県知事選挙 野党共闘 片桐候補及ばず
2022年 05月 29日
れいわ、共産、社民vs自民、公明、国民、連合。新潟では維新は強くない
でしょう。立憲は森ゆうこ参院議員など個人は片桐候補支持ですが、組織としては・・。最大の敗者は立憲。参院選も同様の傾向が見られるのではないでしょうか?
候補者や応援されたみなさま、お疲れ様でした。
二期目をめざす現職は一番強い。それを相手に、どこまでせまれるか、
というのが正直、今回の選挙でわたしは注目していたところですが。
花角 英世702,843
片桐 奈保美203,545
衆院選2021の得票
花角側
自民党505,330
公明党99,934
国民民主党 45,964.276
比例区合計 651228
小選挙区
自民党 553259
保守系無所属 36422
国民民主党 37157
片桐側
日本共産党 70,684
れいわ新選組 34,976
社民党 26,962
立憲民主党 278,147.682
合計 410769
小選挙区
野党共闘 518128
その他
維新 74,378
小選挙区18333
現職が推薦を受けた3政党の基礎票をほぼがっちり固めた上に野党の支持層にも食い込んだのに対して、野党共闘は、比例の半分、小選挙区の4割程度にとどまったといえます。
立憲民主党は棄権か花角か、という方が多かったのでしょうね。
by hiroseto2004
| 2022-05-29 22:10
| 選挙
|
Trackback