人気ブログランキング | 話題のタグを見る

県政にガツンとモノ申し、何があっても心配しないで良い広島を


by hiroseto2004
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30

立憲さん残念!参院選公約に原発ゼロを盛り込まず!本部が「広島県連」化

残念!立憲民主党さん。

立憲さん残念!参院選公約に原発ゼロを盛り込まず - YouTube
立憲民主党さんの存在意義とは「野党第一党が原発ゼロ」を高々と掲げたことにあります。
しかし、別の見方もできます。すなわち立憲の党本部が広島県連化したとも
言えます。
広島の立憲は原発製造企業労組などへの忖度で原発ゼロに消極的です。
参院選広島再選挙2021でわたしは、立憲の宮口候補サイドに「伊方原発再稼動
阻止ふくむ原発ゼロ」をのめば一本化におうじる、と伝えたことがあります。
これに対して、陣営の方から「候補は具体的な政策がわかる人ではない」という
ご連絡をいただきました。わたしはびっくりしました。
しかし、こうした、立憲の広島の(現職参院議員の)体質が本部にも伝染したとも言えます。
いま、ロシアのウクライナ侵略で原発が戦場になった。
そしてサボリージャ原発にはいまなお、爆発物があり、
おおげさではなく人類滅亡の瀬戸際にある。本格的に事故に
なればチェルノブイリの10倍の規模で欧州は壊滅、日本だって遠方ですが
それなりの汚染はありうる。
日本自身は原子力緊急事態宣言中である。朝鮮が怖い怖いといいながら、
島根をはじめ、たくさんの原発が朝鮮に面した日本海側にある。
日本にとっても世界にとっても原発は最大の安全保障の弱点だ。
なくすしかない。
その上でエネルギーの安全保障、気候変動対策をやっていくしかない。
原発から超高効率火力もふくむクリーンなエネルギーへ。
太陽光発電についてはきちんと生物保護を重視していく。
蓄電池ふくむスマートグリッドの整備。
れいわ新選組とさとうしゅういちは、原発関連の方は廃炉や新しいエネルギーを担当する公務員で雇用します。財政出動で原発ゼロへの構造転換。
さとうしゅういちは、広島県選挙区では #中村たかえ さんを応援します。
立憲さんの場合は財政出動に消極的なために、広島のように原発製造大手労組への依存度が高い地域ではしがらみに負けてしまい、さらに、いまのように連合が
自民党にすりよっている局面では本部に波及したということでしょう。


立憲民主党は3日発表した参院選公約のエネルギー政策を巡り、党綱領や昨年の衆院選公約で記した「原発ゼロ社会」との表現を盛り込まず「原子力発電に依存しない社会を実現」と掲げた。「原発ゼロ」に対し、最大支援組織である連合が難色を示していた。立民幹部は「原発ゼロはイデオロギー的な表現なので外した」と明かした。
 自民、公明両党は参院選をにらみ、連合に接近を図っている。こうした現状が立民の公約に反映した可能性がある。
 立民は綱領で「原子力エネルギーに依存しない原発ゼロ社会を一日も早く実現する」と明記している。


https://lm.facebook.com/l.php?u=https%3A%2F%2Fwww.tokyo-np.co.jp%2Farticle%2F181415&h=AT3dJY0tch3gfoZrf_EEXE8PWPW5KNn75eiR_xGfJaxJGZX5vJHVVZngiyzKpu25LWF-I5vDesWBoq8b5Xi1XXOH3G0Rv5nifzC5DlkrQyNIXuL9TNPCoVsaMDJYeYClnw



by hiroseto2004 | 2022-06-05 13:01 | 参院選2022 | Trackback