人気ブログランキング | 話題のタグを見る

庶民派知事で何があっても心配いらない広島を ヒロシマ庶民革命


by hiroseto2004

「4年後に活かしきれなかった教訓」という教訓 広島土砂災害2014から8年


広島土砂災害2014から8年。改めて犠牲になられた皆様に哀悼の意を表します。それとともに、まさか、その4年後に、さらに大規模な災害、すなわち西日本大水害2018が起きるとは、本当にいまとなっては、言葉もありません。2014年当時は、被災した場所の被害はすさまじいが、範囲は極めて限定的だったため、他人事とまではいかないが同情はするが、まさか自分に関係するとは思っていなかった方も多かったのではないでしょうか?安佐南区、安佐北区選出以外の市議や県議の方からも緊張感のない言葉が漏れていたということは記憶しています。だが、その4年後、起きたことは、皆様もご存じの通りで、広島県全域がほぼ被災し、直接被災していない地域も物流の混乱などの影響を受けました。2014年に広島市、広島県全域で、砂防ダムの点検や浚渫、早めの避難の啓発などがもっと行われていれば、という無念はあります。そして、残念ながら、4年後、すなわち2018年に2014年の教訓を生かせなかった方がこの国の為政者だったというのも事実です。広島土砂災害2014では安倍元総理は土砂災害で大きな被害が伝えられ始める中で山梨県富士五湖地方の別荘からゴルフに向かった。一時間で止めて総理官邸に戻るもその日のうちに別荘へ向かってしまいます。安倍晋三さんは4年後の西日本大水害2018では「赤坂自民亭」という大失態を演じる事になります。国葬はこういう危機管理の不味さを冷静に分析し将来に活かすことを難しくしてしまうことも付言させていただきます。
by hiroseto2004 | 2022-08-20 18:37 | Trackback