奨学金の全額返済免除を求めます。
2022年 10月 07日
文部科学大臣 殿
奨学金の全額返済免除を求めます。
奨学金の返済に対し私達は強く反対します。
理由は大きく3つに集約できます。
理由の1つ目は、日本では大学生の約2人に1人が奨学金を借りており、そのうちの7割が利息をつけて返済しなければならない「学生ローン」となっています。勉強、学問に意欲的な若者を応援するような社会でないと、日本に未来はありません。
大学を卒業する時には400万円近い借金を背負わせられ、少ない初任給で生き抜くことを日本社会では求められています。
労働者福祉中央協議会の調査によると、奨学金返済が若者に結婚や子育てをためらわせる原因になっています。貸与型奨学金利用者の若者やロスジェネ世代に聞いたところ、返済が「結婚に影響している」と答えた人は34%、「子育てに影響している」と答えた人は30%にのぼりました。奨学金制度は少子化の要因の一つになっていると言わざるを得ません。
理由の2つ目は、少ない初任給で奨学金返済をしなければいけない事から物品や食品の購買にも制限を強いられます。日本の経済成長にも悪影響です。25年間成長せず給料が上がらなかった原因の1つが奨学金返済だと考えます。経済成長は私達の生活向上から始まります。
日本では他国と比べ最低賃金が低く沖縄県と高知県の最低賃金820円であり月収約13万円になる時給です。年収は156万円です。
日本国憲法には、「すべて国民は、健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する」という事が書いてありますが、そのような生活を奨学金返済をしながら営む事ができるのか問いたいと思います。
理由の3つ目は、奨学金を巡り悲惨な事例も出てきています。
最近の学生たちの生活事情をめぐって、次のような実態が明らかになっています。
突然、身に覚えのない多額の請求書が自宅に届き、見てみると奨学金の返済が保証人である親や親族に求められたというケースが相次いでいます。そのほか、学部の4年に加えて大学院の5年間の奨学金の返済が無理だからと研究者の道をあきらめた例や会社が倒産して派遣社員となり奨学金が返せなくなって延滞金が発生し、返しても返しても元金が減らないという例や卒業後に正社員になれず、奨学金返済のためにバイトかけもちで働いて体を壊し、親子で自己破産に陥った例などがあります。
このように奨学金返済には沢山の欠点があります。
この被害者の救済が必要です。
私達は、他国での奨学金返済免除の例を参考にこの申し入れを提案します。
米国のバイデン政権でも、奨学金免除の政策が取られました。連邦政府の学生ローンの返済を1人当たり約136万円免除することで、米国内の2000万人にかかっている債務を全額免除しました。このように学生ローン全額を取り消し、完済していても返済途中でも、返還することが可能です。
この事を旨に大学院までの学費の無償化と奨学金の全額返済免除を求めます。
れいわ新選組 若者勝手連
※ ご注意ください
ご署名いただくと、本署名サイトChange.org様から寄付の呼びかけが表示されますが、そちらから寄付をいただいても、れいわ新選組 若者勝手連への寄付にはなりません。あくまでもオンライン署名サイトChange.org様への寄付になります。
れいわ新選組 若者勝手連へのご寄付については、reiwa.katteren.volunteer@gmail.comにお問い合わせください。