水道橋博士の休職、休みやすい社会への一歩に/ノルウェーでは #代理議員 制度がある
2022年 11月 03日
ノルウェーではこういうときは、代理議員という制度がある。比例名簿の次点の人が代理で仕事をする。
議員も休みやすくなるし、危機管理上も有益だし、代理をした人も経験を積むことになり、政治経験をした人が増えるといういい面もある。
国会議員が
うつ病で休職するということに対して、
ご批判の声があるかもしれませんが、
私はこれも非常に
意義のある決断だと思っています。
なぜなら、この国には、
過労や仕事を原因とした
精神疾患によって命を奪われてしまう人、
自ら命を絶ってしまう人が
多く存在するからです。
そんなこの国で、
この国に住む人々の代表である
国会議員が
率先して正直に病気について開示し、
休むという選択をすることは、
今、苦しい思いをしている人々が
立ち止まるひとつのきっかけに
なるかもしれません。
命より大切な仕事なんてありません。
心と身体を壊してまで
成し遂げるべきことなんて
この世に存在しません。
博士も私も、そしてみなさんも人間です。
今、これを見て
「休むなんてありえない」と
言っている人も、数年後には自身が
うつに苦しんでいるかもしれません。
人間は、脆いです。
そして人間だからこそ、
こうして休むことが必要なんです。
経緯については以上ですが、
この件に関して、
心ない報道やSNSでの誹謗中傷が
発生することは容易に想像がつきます。
ドクターストップがかかっている
うつ病の人間に対して、
心ない報道や誹謗中傷は、
人の命を奪う可能性のある
攻撃になりえます。
私たちは、博士を守るためにも、
この件に関して、
報道はもちろん、
SNSの書き込みに対しても
目に余る状況に至ることがないか、
常時チェックを行い、
行きすぎた書込みに関しては、
まず専門家に依頼して情報開示を求め、
行き過ぎた報道に関しても、毅然とした
対応を行うことを考えております。
最後に。
このことをひとつのきっかけにして、
つらい時につらいと言える社会、
お互いの弱みを見せ合い
支え合える社会、
そして休みやすい社会に
なったらいいと思っています。
そしてそのような社会を作っていけるよう
私たちが尽力します。
れいわ新選組代表 山本太郎
☆ ☆ ☆
さとうしゅういち後援会へのお誘い
さとうしゅういちとともにガツンと広島県政にモノ申し、「何があっても心配するな。そう言える広島」をつくるため活動してくださる方を募集中です。会費は特に定めていません。労働力を提供してくださる方は労働力で、お金を提供してくださる方はお金で、政策を一緒に研究してくださる方、お知り合いを紹介してくださる方はその方向で(もちろん、複数大歓迎です)、ご自身にあった形でご助力いただければ幸いです。
さとうしゅういちの政治姿勢・政策などについては
をご参照ください。
カンパ先
郵便振替口座 01330-0-49219 さとうしゅういちネット
広島銀行本店(店番001) 普通 口座番号3783741 さとうしゅういちネット
by hiroseto2004
| 2022-11-03 08:49
| 選挙制度・政治改革
|
Trackback