暗号資産投資トラブル 命を絶った22歳の女性 被害どう防ぐ 相談窓口は
2022年 11月 23日
生活が苦しいからなんとか、一発逆転。こういう心理に付け込む悪徳集団が
今後も増えてくる恐れはありますね。
大昔、今より日本が比較的豊かだった時代ももちろん、豊田商事とかありました。あのころは、おそらくジャパンアズナンバーワンとか言われた日本が一番栄えていた時代だった。
だが、その豊田商事にしても、ちょっと前のジャパンライフなどにしても、どちらかというと
お金持ちのお年寄りからお金を巻き上げるイメージがありました。
だが、むしろ今は困窮したり、将来が不安だったりする若者に借金をさせてまでやらせるという意味でより悪質ですね。
そして、こうした時代背景の中で、岸田総理が「貯蓄から投資へ」とか「資産所得倍増」などと呼びかけることも被害に拍車をかけかねない。
大昔、今より日本が比較的豊かだった時代ももちろん、豊田商事とかありました。あのころは、おそらくジャパンアズナンバーワンとか言われた日本が一番栄えていた時代だった。
だが、その豊田商事にしても、ちょっと前のジャパンライフなどにしても、どちらかというと
お金持ちのお年寄りからお金を巻き上げるイメージがありました。
だが、むしろ今は困窮したり、将来が不安だったりする若者に借金をさせてまでやらせるという意味でより悪質ですね。
そして、こうした時代背景の中で、岸田総理が「貯蓄から投資へ」とか「資産所得倍増」などと呼びかけることも被害に拍車をかけかねない。
消費者トラブルに巻き込まれたり、契約に関して困ったりしたことがあれば、「消費者ホットライン」の「188」(いやや)にかけると最寄りの消費生活センターなどを案内してもらえます。
また、法律に関する問い合わせは「日本司法支援センター=法テラス」でも受け付けています。
連絡先は0570-078374(おなやみなし)です。
by hiroseto2004
| 2022-11-23 23:26
| 事故・災害・事件
|
Trackback