100円で昼食 コロナ・物価高で学生を支援 広島修道大学
2023年 01月 11日
政治がふがいないために、このようなことを学校でさせてしまっている。
新型コロナや物価高の影響を受ける学生を支援しようと、広島市の大学では、学生に100円で昼食を提供する取り組みを始めました。
広島市安佐南区の広島修道大学が始めた「100円ランチ」の取り組み。
キャンパス内の食堂など6か所で、450円から600円のランチセットを100円で提供します。
1日あたり480食分を用意し、差額は学生の保護者による後援会が負担します。
キャンパスの中で最も広い食堂では、ロースカツや和風ハンバーグなどの主菜に、ご飯、味噌汁、それに小鉢が付いた2種類の定食合わせて150食分が100円で提供され、授業を終えるなどした学生が続々と列に並んでいました。
健康科学部2年の学生は、「最近は買い物をする時に野菜の値段が高いと感じる。100円でボリュームのある定食が食べられるのは助かります」と話していました。
広島修道大学総務課の有馬啓之校友係長は、「学生は食べ盛りの世代でもあるので、少しでも多くの人に食べてもらいたい」と話していました。
この「100円ランチ」は、今月27日まで提供されるということです。
広島市安佐南区の広島修道大学が始めた「100円ランチ」の取り組み。
キャンパス内の食堂など6か所で、450円から600円のランチセットを100円で提供します。
1日あたり480食分を用意し、差額は学生の保護者による後援会が負担します。
キャンパスの中で最も広い食堂では、ロースカツや和風ハンバーグなどの主菜に、ご飯、味噌汁、それに小鉢が付いた2種類の定食合わせて150食分が100円で提供され、授業を終えるなどした学生が続々と列に並んでいました。
健康科学部2年の学生は、「最近は買い物をする時に野菜の値段が高いと感じる。100円でボリュームのある定食が食べられるのは助かります」と話していました。
広島修道大学総務課の有馬啓之校友係長は、「学生は食べ盛りの世代でもあるので、少しでも多くの人に食べてもらいたい」と話していました。
この「100円ランチ」は、今月27日まで提供されるということです。
by hiroseto2004
| 2023-01-11 19:06
| 教育
|
Trackback