人気ブログランキング | 話題のタグを見る

県政にガツンとモノ申し、何があっても心配しないで良い広島を


by hiroseto2004

広島市の特養不足深刻、県市共同の公立特養検討を

広島市の特養不足深刻。
在宅、グループホームなどに本来特養へ入るべき人あふれる。
市でさえも180増やさないと認めているところ、99しか増やせていない。81不足。
そもそも、介護保険は
保険により、民間事業者の参入。
そして多様なサービスを確保。
するはずだった・・。
だが実際には、
民間事業者は銀行から金を借りるか、株主に配当を払って事業
→儲けないといけない。無理な拡大をしないといけない。利益を上げるぶん、給料を押さえる。
→経営者の目が行き届かなくなる。
 人手不足。
→事件や事故。
特養ホームで入所者殴る 広島市が新規受け入れ停止命じる https://www3.nhk.or.jp/・・・/hiros・・・/20230314/4000021593.html
「広島市東区の特別養護老人ホームで従業員が入所者を殴ってケガを負わせたなどとして、広島市は施設に対して、新たな利用者の受け入れを3か月間停止するよう命じる行政処分を行いました。
行政処分を受けたのは、広島市東区の「特別養護老人ホームへさか福寿苑」です。
市や施設によりますと40代の男性従業員が入所者の70代の女性に対して、去年7月に後ろから首や手を押さえて、居室へ強引に連れ戻したほか、去年9月には女性を殴ったり、平手打ちをしたりして顔や腕などにケガを負わせたということです。」
これは、特養運営主体の社会福祉法人でも残念ながら例外ではない。
広島市ではどこも特養に手を上げない。
きつくて職員がすぐやめていく。
ただでさえ不足なのに、人が集まるわけがない。
さとうしゅういちと、推薦をいただいているれいわ新選組は介護職員の公務員化を方向性としている。
広島市の現状に対処するならまず、県と市で共同で公立特養をつくればよい。

by hiroseto2004 | 2023-03-14 19:02 | 広島市政(広島市議会) | Trackback