お金や組織がある人が余裕で漫然の広島の政治 これでいいのか? 広島市長選挙 県議会議員選挙 市議会議員選挙
2023年 03月 28日
お金や組織がある人たちが安泰
だから、漫然と結論ありきで同じことを続ける
知事・市長だけでなく、県議・市議の問題でもある
お金や組織がある人ばかりが選挙に受かり、そして、安泰なものだから漫然と同じことを続けるという悪循環。
広島駅前開発だけは熱心な広島市長
駅北に巨大病院推進の広島県知事
他方で、人口が増えている安佐南区の道路はガタガタ(市)。
被災地の防災工事も完了していない個所も多く。(県)
子どもの就学援助を削り、学童保育の条例なき有料化(市)
農業ジーンバンクの唐突な廃止(県)
中央図書館の駅前への移転(市)
高速道路二葉山トンネル問題木で鼻を括る対応(県)
特養が不足していることは認めながらふやそうとしない(市)
子ども医療費無料化高3まで、全国では進んでいるが、広島県、特に広島市は遅れ
はだしのゲン、第五福竜丸削除(市)
教育長の官製談合事件。唐突なアメリカンポストモダニズム教育、非正規教員は放置、授業回らない学校も(県)
知事や市長、教育長だけでなく、議会の緊張感の欠如も問題。自公立オール与党。
市長には大山宏。A3コピー用紙のポスターしかお金を使わない大山へのとくに安佐南区民の圧倒的支持で、河井案里さんらに代表されるお金・組織中心の政治とそれによる汚名返上を
by hiroseto2004
| 2023-03-28 22:28
| 統一地方選2023
|
Trackback