人気ブログランキング | 話題のタグを見る

庶民派知事で何があっても心配いらない広島を ヒロシマ庶民革命


by hiroseto2004
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31

大石議員が理事会への陪席を取りやめた理由 発言権なし 

そう。陪席には発言権がないのです。それでも時間を取られるのはしんどい。

大石あきこ(れいわ新選組)Akiko OishiさんはTwitterを使っています: 「私が内閣委員会の理事会出席(陪席)を取りやめたのは ①れいわは陪席という、発言は一切してはならない身分での入室 ②それであっても会期ごと理事を回って頭を下げて了承していただく「ご厚意」で用意された席…」 / Twitter
私が内閣委員会の理事会出席(陪席)を取りやめたのは①れいわは陪席という、発言は一切してはならない身分での入室②それであっても会期ごと理事を回って頭を下げて了承していただく「ご厚意」で用意された席③代理出席不可、何がなんでも本人が必ず出席しなければならず、欠席は陪席の禁止につながる。遠い大阪にいる子どもの育児との両立に不安を抱え続けた。④私の質疑等議員としての責務、国会運営、地元事務所運営の両立が出来ず、不眠症になってしまいやむなく秋から出席断念。女性議員が国会議員をやることの苦しさを感じました。党の代理出席はできませんので党の責任とは言えません。たつみコータローさん、それでも私が悪かったでしょうか?ご意見ください。

by hiroseto2004 | 2023-06-02 07:33 | 選挙制度・政治改革 | Trackback