多くの帝が凶刃に斃れた平城京の最寄り駅は安倍晋三さんが倒れた西大寺駅
2023年 07月 08日
安倍晋三さんが1年前凶弾に斃れた場所は、旧平城京の最寄り駅。旧平城京は、帝も含む多くの人が暗殺された血塗られた都だった。長屋親王(天皇説あり。少なくとも父親の高市帝は間違いなく帝だったと思われる。藤原氏に打倒される。法隆寺は実は長屋親王?帝を弔うために光明皇后がリニューアルオープン)、淳仁帝(藤原仲麻呂の乱に連座)、称徳帝(元明帝に始まる奈良王朝最後。暗殺と考えるのが自然)。デモクラシーのない時代が故の暗殺だったと言ったらナンセンスだろうか?
他方、1300年の時を超えた現代。旧統一協会問題を日本のデモクラシーがきちんと整理できなかったことが、安倍晋三さんが凶弾に斃れた背景にあったと言えるだろう。あるいは、せめて教育完全無償化程度を日本のデモクラシーができていれば、山上被告人は追い詰められず、事件はなかったかもしれない。
他方、1300年の時を超えた現代。旧統一協会問題を日本のデモクラシーがきちんと整理できなかったことが、安倍晋三さんが凶弾に斃れた背景にあったと言えるだろう。あるいは、せめて教育完全無償化程度を日本のデモクラシーができていれば、山上被告人は追い詰められず、事件はなかったかもしれない。
by hiroseto2004
| 2023-07-08 20:39
| 7・8事件
|
Trackback