麻酔科医の不足深刻、無痛分娩停止 阪大病院
2023年 07月 11日
麻酔科医の不足が深刻です。
お産の痛みを麻酔で和らげる無痛分娩。
大阪大学医学部附属病院は無痛分娩の希望に応じてきた、関西有数の医療機関でした。
ところが、いま、その対応を休止しています。
その背景には日本の医療が抱える課題がありました。
(大阪放送局 記者 北森ひかり)
こだわり続けた“安全”
痛みの程度に応じて麻酔を用いる無痛分娩。
主に、背中の脊椎の中の「硬膜外腔」と呼ばれるところに細い管を挿入して局所麻酔薬を注入する方法で行われています。
阪大病院では2016年から、希望する人に無痛分娩を行ってきました。
主に、背中の脊椎の中の「硬膜外腔」と呼ばれるところに細い管を挿入して局所麻酔薬を注入する方法で行われています。
阪大病院では2016年から、希望する人に無痛分娩を行ってきました。
こだわってきたのは、“安全”。
無痛分娩をめぐってはまれに合併症などで妊婦が亡くなるケースも起きています。
阪大病院では、薬などで陣痛を起こすことはせず、自然な陣痛を待つ方法を維持してきました。
そのために必要なのは、24時間常駐する麻酔科医です。
陣痛が起きたら、痛みに応じて麻酔科医が麻酔を行い、万が一、異変が起きた場合も対応できる態勢をとってきたのです。
無痛分娩をめぐってはまれに合併症などで妊婦が亡くなるケースも起きています。
阪大病院では、薬などで陣痛を起こすことはせず、自然な陣痛を待つ方法を維持してきました。
そのために必要なのは、24時間常駐する麻酔科医です。
陣痛が起きたら、痛みに応じて麻酔科医が麻酔を行い、万が一、異変が起きた場合も対応できる態勢をとってきたのです。
by hiroseto2004
| 2023-07-11 20:49
| 介護・福祉・医療
|
Trackback