人気ブログランキング | 話題のタグを見る

庶民派知事で何があっても心配いらない広島を ヒロシマ庶民革命


by hiroseto2004

広島瀬戸内新聞ニュース 9月11日 911テロから22年、そして #もう一つの911 から50年

911テロから22年。
アメリカ・ブッシュ政権の単独主義での暴走。
アフガニスタン戦争→結局タリバンが政権を奪還し、元の木阿弥。というか、そもそも社会主義政権打倒のためにタリバンを育てたのがアメリカ。タリバンの女性差別は酷いがおおもとの責任はアメリカに。
そしてイラク戦争。錦の御旗だった大量破壊兵器は見当たらず。アメリカこそ、劣化ウラン弾などを使用。また、「イラクは大量破壊兵器がないからやられた」ということで、朝鮮の核武装加速も。そして、イラクの人たちに補償もなく。日本でも小泉総理が支持をしたがそのことについて反省もなく。
アメリカの反省がないために、ロシアや中国が2010年代、グローバルサウスで一定程度「ウケる」ことに。
もうひとつの911 ピノチェトによるクーデター 独裁&新自由主義のスタート
1973年9月11日、民主的に選ばれたチリのアジェンデ政権がアメリカに支援されたピノチェトのクーデターに打倒された。ピノチェトは反対派を虐殺しつつ、竹中平蔵さんや広島県の湯崎知事・平川教育長のような新自由主義経済政策を進めた。ピノチェトの時代の経済成長率は実はそれ以前よりも平均では悪く、格差も拡大した。湯崎知事・平川教育長の政治・行政にも似たようなことが言えないだろうか?知事・教育長独裁&新自由主義が席巻する広島県民こそ #もうひとつの911 を教訓にしたい。
広島瀬戸内新聞ニュース 9月11日 911テロから22年、そして #もう一つの911 から50年_e0094315_06331379.png

by hiroseto2004 | 2023-09-11 06:33 | 社主・さとうしゅういちの部屋 | Trackback