人気ブログランキング | 話題のタグを見る

庶民派知事で何があっても心配いらない広島を ヒロシマ庶民革命


by hiroseto2004
カレンダー

県立高校再編の基準など盛り込んだ基本計画案の概要判明

県による一方的な統廃合にならないように。これが大事です。
統廃合→余計に地域が衰退、の悪循環を招かないよう県庁内の
地域振興担当部局との調整も必要ではないでしょうか。

県立高校再編の基準など盛り込んだ基本計画案の概要判明|NHK 広島県のニュース



広島県教育委員会が策定を進める、来年度以降の県立高校の再編の基準などを盛り込んだ基本計画の案の概要が判明しました。
1学年に1クラスしかない小規模校については、2年連続で新入学の生徒数が20人未満となった場合などに統廃合を含めた検討を行うことが盛り込まれています。

県教育委員会は、来年度から10年間の県立高校のあり方に関する基本計画の策定に向けた協議を進めていて、その概要が関係者への取材で明らかになりました。
それによりますと議論が続いていた県立高校の再編の基準については、1学年1クラスの小規模校で、2年連続して新入学の生徒数が20人未満となるか、全校生徒数が60人未満となった場合としています。
学校関係者や地元の教育委員会などでつくる協議会を設置し、活性化策を実施してそれでも基準を下回った場合に近隣の県立高校の分教室とするか、統廃合するかなどを検討するということです。
一方、それぞれの自治体から県立高校がなくならないよう留意し、近隣に高校がなく他の地域への通学が困難な学校については、別途、検討を行うとしています。
県教育委員会は今後、県議会や市や町の教育委員会などの意見を聞いた上で、これらを盛り込んだ基本計画を今年度中にとりまとめることにしています。
by hiroseto2004 | 2023-09-28 01:31 | 広島県政(広島県議会) | Trackback