JR西日本 再構築協議会「地域の交通が議論できる場に」
2023年 12月 01日
芸備線の再構築協議会がスタートへ。
大量輸送の特性が発揮できないというが、一方で貨物・荷物での利用など
検討の余地はあると思います。
芸備線の一部区間を対象にした再構築協議会にすべての沿線自治体から参加する意向が示されたことについて、JR西日本広島支社の広岡研ニ支社長は、29日の記者会見で「地域にふさわしい交通が議論できる場になればと思う」と述べ、できるだけ早く議論を開始したいという考えを示しました。
JR西日本は、芸備線の庄原市の備後庄原駅と岡山県新見市の備中神代駅の区間を対象に、路線の存続やバスへの転換などを議論する再構築協議会を設置するよう国に要請し、27日、沿線自治体の広島県と庄原市などの2県2市は、国に対して協議会に参加する意向を回答しました。
これについて、JR西日本広島支社の広岡支社長は、29日の記者会見で、「地域交通の問題はもう長く引っ張れるような話ではない。この区間は利用が少なく、大量輸送の鉄道の特性が発揮できないため、地域にふさわしい交通が議論できる場になればと思う」と述べ、地域の公共交通のあり方についてできるだけ早く議論を開始したいという考えを示しました。
また、会見では、再開発が進むJR広島駅南口の駅ビルに客室数380室の新たなホテルを整備し、再来年・2025年春の開業を目指すことも発表しました。
JR西日本は、芸備線の庄原市の備後庄原駅と岡山県新見市の備中神代駅の区間を対象に、路線の存続やバスへの転換などを議論する再構築協議会を設置するよう国に要請し、27日、沿線自治体の広島県と庄原市などの2県2市は、国に対して協議会に参加する意向を回答しました。
これについて、JR西日本広島支社の広岡支社長は、29日の記者会見で、「地域交通の問題はもう長く引っ張れるような話ではない。この区間は利用が少なく、大量輸送の鉄道の特性が発揮できないため、地域にふさわしい交通が議論できる場になればと思う」と述べ、地域の公共交通のあり方についてできるだけ早く議論を開始したいという考えを示しました。
また、会見では、再開発が進むJR広島駅南口の駅ビルに客室数380室の新たなホテルを整備し、再来年・2025年春の開業を目指すことも発表しました。
by hiroseto2004
| 2023-12-01 22:17
| 環境・街づくり
|
Trackback