広島瀬戸内新聞ニュース号外 1月10日 北陸大震災とボランティア/志賀原発で規制委「対策見直し検討を」
2024年 01月 10日
https://youtu.be/U5VOOAV74HY
能登半島地震(北陸大震災)で避難先を探している方、避難先を提供したい方。東日本大震災から実績のある以下のサイトはいかがでしょうか?
新潟市西区では死者はいませんが、液状化で物理的損害が甚大です。こちらのボランティアは募集中で、高速道路も無料になるそうです。
【選挙ウォッチャー】 能登半島地震は他県の迷惑ボランティアで大渋滞はデマ
自民、公明、維新、国民、立憲、共産による国会議員視察自粛の申し合わせ以降、とくにボランティアへのバッシングは酷い。
「炊き出しをする人より瓦礫を除去する人を優先」とかいうが、炊き出しをする人がいなければ、飢え死にする人も出かねない、医療支援がなければ関連死しかねない人が出かねない。どちらも大事。ボランティア団体はプロで、車が少ない時間を選んで入るなど工夫もしている。
自民、公明、維新、国民、立憲、共産は、国民、特に自党の支持者に対してきちんとバッシングを止めるよう諫められたらどうか。
※本紙は野党に対しても全く忖度はしません。
なお、一方で、国民の生命財産を守るのは国の責務である。1990年代以降、ボランティアが持ち上げられるのは良いが、その気風が国や自治体の態勢を充実させない方向で悪用されてきた面も否定できない。
志賀原発のトラブル 規制委“地震対策見直し必要か検討を” NHK 2024年1月10日(水) 15時10分
志賀原発 “地震発生後 約1~3mの津波が複数回到達” 北陸電力 NHK 2024年1月10日(水) 5時19分
第57回原子力規制委員会 日時:令和6年01月10日(水)10:30~12:00
資料1 令和6年能登半島地震における原子力施設等への影響及び対応【PDF: 6.9MB】別ウインドウで開きます
会議映像 YouTube
2024 01 09 令和6年能登半島地震による志賀原子力発電所の現況について 北陸電力 プレスリリース
オンラインおしゃべり会さとうしゅういちと広島の政治にガツンと物申す
第40回 1月12日(金)21時過ぎ
毎週金曜 21 時過ぎから
zoom meeting IDとパスコードは以下です。ガツンとご意見をお待ちしております。 ミーティング ID: 411 718 3285
パスコード: 5N6b38
子ども食堂きっず庵 2024年1月14日(日) 12時~14時
場所 鉄板焼き居酒屋じゅげむ
広島市安佐南区祇園2-2-2 古市橋駅から南へ徒歩5分
内容 わくわくバイキング
小学生100円
中高生200円
大人300円
カラオケ、お困りごと相談もあり
カラオケ・お困りごと相談
自由においでください!
by hiroseto2004
| 2024-01-10 19:29
| 北陸大震災2024
|
Trackback