人気ブログランキング | 話題のタグを見る

庶民派知事で何があっても心配いらない広島を ヒロシマ庶民革命


by hiroseto2004

じり貧恐れて、ドカ貧招きつつある湯崎知事 広島瀬戸内新聞ニュース号外1月29日

https://youtu.be/Jg0tAIDlGlw?si=nx9LlpzXNcZQ_jUC

じり貧恐れて、ドカ貧
広島県知事の #湯崎英彦 さんは、じり貧を恐れてドカ貧を招きつつあるのではないか?
とくに4期目に入っての政治を拝見するとそういう気がしてならない。
広島県の全国最悪の人口流出に焦る気持ちはわかる。
しかし、それは、今までのご自身の県政の十分な反省の上に無ければ、むしろドカ貧を招きかねない。
まず、第一に、ポイントとして国が東京一極集中政策を取り続けている以上は、地方からの人口流出は止まらない。
東京に若手が一極集中していけば、逆に地方は若手、とくに女性が減って社会のアップデートも遅れるという悪循環になっている。
第二に、しかし、その中で広島がずば抜けて人口流出しているのは広島独自の理由がある。
上記のように考えるべきだろう。
第一については、この20-30年の新自由主義政治を改めるよう国に要望するよりほかない。特に、能登半島大震災やそれ以前のコロナ、そして相次ぐ水害などの局面で現場公務員不足は指摘されてきた。現場公務員は増やす方向で、政策転換を行い、それにより、若手に地方での就職の選択肢も増やすということも必要だろう。
第二については、特に広島の地域社会、広い意味での封建性があるのは間違いないだろう。わたしは、東北から九州まで、全国の選挙応援にお邪魔した経験がある。そして、地元広島に戻ってくると、広島の行政・政治の遅れ方に愕然とさせられる。政策うんぬんというより、政治手法、行政手法の問題がある。
どうも、1975年に、カープが初優勝して、1人当たり県民所得も全国三位になったころの「成功体験」から抜けないということもあるのだろう。

逆に、島根県あたりだと、そういうのがない分、開き直っている部分もあると感じる。
なお、最近になって、知事も焦ってか、いろいろな新手を繰り出すが、それが今度は裏目になっている。
関西出身で首都圏で活動していた平川理恵氏を民間から一本釣りした教育長人事。しかし、官製談合、お友達企業・コンサルタント優遇事件を起こしてしまった。
じり貧恐れて、ドカ貧招きつつある湯崎知事 広島瀬戸内新聞ニュース号外1月29日_e0094315_20561115.jpg
じり貧恐れて、ドカ貧招きつつある湯崎知事 広島瀬戸内新聞ニュース号外1月29日_e0094315_20562680.jpg


高校入試もアメリカンな自己表現を導入したが、混乱を加速しただけだろう。
そもそも、封建的な広島の広義の政治文化を改めないで、自己表現を中学生にしろ、というのも、無理な話だ。
大人の皆さん、ちゃんと自己表現できる広島にしていますか?!
また、叡啓大学をつくったが、定員割れだ。いくら大学を造っても、卒業後にも居たいという広島でなければ、結局、新たに若者はこない。それだけの話だ。
じり貧恐れて、ドカ貧招きつつある湯崎知事 広島瀬戸内新聞ニュース号外1月29日_e0094315_20594441.jpg
そんな金があるなら、それこそ、まだ、県民限定で県立大学の学費を無償化した兵庫県を見習うのも良し、非正規の先生だらけの公立小中高にきちんと正規で先生を雇うなりしたほうがよかろう。
そして、今度は若手医師を引き寄せると称して、1300-1400億円かけて病院を統合した上で新型機械を導入した巨大病院を作るという。
しかし、この手の事業では、数十億円が全国でも標準の予算規模だ。
要は、異常に新型機械にお金がかかるということだ。だが、その手の機械が採算が取れるのは広島県内だけでは無理で、そもそもが、国でやった方が良い話だ。
そして、若手医師だって一人の若者だ。封建的な風土が強い場所にはなかなか来ないだろう。
また、不足しているのはそもそも、地域医療のしんどいところで働く医師だ。
新しい機械に引き寄せられるような医師と人物像がかなり異なるのではないか?それこそ、猟銃を乱射して医師を殺害し、無期懲役判決を受けたような感じの人をたくさん相手にしないといけない現場に行くだろうか?
このままいけば、1300-1400億円という消費税を無駄にして、なおかつ、将来に県費からの負担も増え続けるだろう。
じり貧恐れて、ドカ貧招きつつある湯崎知事 広島瀬戸内新聞ニュース号外1月29日_e0094315_20571538.jpg
じり貧恐れて、ドカ貧招きつつある湯崎知事 広島瀬戸内新聞ニュース号外1月29日_e0094315_20572600.jpg
じり貧恐れて、ドカ貧招きつつある湯崎知事 広島瀬戸内新聞ニュース号外1月29日_e0094315_20573543.jpg


じり貧を恐れて、さらに悪手ばかりを打つ。そういう状態にいま、広島県知事はある。
人間、追い詰められると、なぜか悪い手、悪い手ばかりを打つものだ。
解決のヒントは、知事の一期目の行政にある。一期目には、鞆の浦埋め立て架橋問題を対話集会を開いて、問題を解きほぐした。ああいうことを私も期待して、現知事に投票した。
あれを、もっと他のことでもやっていれば良かったのだ。
例えばサッカースタジアムの話も、エライ人だけでこねくり回さずに、住民投票も梃子に県民的な議論を促すとか、そういう手はあったはずだ。
今や、漁村部、農村部の自治体でもやっているところはやっていることを、広島でやっていない。
そういう古臭さが嫌がられている。若手は流出し、問題点に気づいている年配者も少なくないが動き出す気力もない、というあたりだろうか。
※石丸・安芸高田市長はそのあたりにうまく目をつけてウケているように見える。政策的には支持できないものも少なくないが。
知事が新しい機械を導入したり、首都圏からアメリカンな人を連れてきたりしても、土台にある政治文化とでもいうべきものが古いままではうまくいかない、どころかドカ貧になりかねないのだ。
広島瀬戸内新聞は「あなたの手に広島を取り戻し広島とあなたを守るヒロシマ庶民革命」を呼び掛けています。「我こそは庶民派の政治家に!」(首長、地方議員、国会議員)、また庶民派の政治家とともに広島を取り戻したいというあなたからのご連絡をお待ちしております。
☎090-3171-4437 メール hiroseto2004@yahoo.co.jp
また、ご寄付もお待ちしております(日本国籍の方に限る)。
郵便振替口座 01330-0-49219 さとうしゅういちネット/ 広島銀行 本店営業部 普通 3783741
また、さとうしゅういちネット オンラインおしゃべり会さとうしゅういちと広島の政治にガツンと物申す 
毎週金曜 21時過ぎから zoom meeting  IDとパスコードは以下です。
ガツンとご意見をお待ちしております。
ミーティングID: 411 718 3285 パスコード: 5N6b38
また、広島瀬戸内新聞公式YouTubeへのご登録もお待ちしております。

by hiroseto2004 | 2024-01-29 20:55 | 広島県政(広島県議会) | Trackback