広島、3年連続人口流出ワーストワン 広島瀬戸内新聞ニュース号外1月31日
2024年 01月 31日
地方からの人口流出は、特に小泉政権以降の新自由主義の中で東京への一極集中政策で加速。
ただ、広島県の場合はその中でも際立っている。 広島県に独自の要素も考えないといけない。
市町村合併による公務員削減が目立つ。安定雇用が不足。非正規の先生ばかりの学校現場。しかし、正規化には後ろ向き。若い人がこれでとどまりたがるだろうか?
子育て支援、近年の他県の動きに遅れているとの指摘。 最近ではお年寄りも流出。東京などの子どもが介護や医療、そのほか暮らしの利便性の面で広島のには安心して親を預けられないと考えて、東京に引き取るケースもみられる。
■上面だけ新しいことをやって空振りの湯崎県政
平川教育長任命→既存の文科官僚とか先生上がりより酷い腐敗。官製談合事件。お友達企業、コンサル優遇。他方で非正規の先生には予算がないと正規化を拒否。高校入試の自己表現も、そもそも、封建的な広島の風土で自己表現なんて混乱を招くだけ。
叡智学園→グローバル人材校のはずが、基本は日本人ばかりで、いじめも発生し、被害者が退学で日本的な結末。
叡啓大学→3年連続定員割れ。こんなことなら、非正規の先生正規化とか、県民対象の既存県立大無償化でもやったほうがよかった!
今度は、中電病院や県病院、新しいJR広島病院の建物もつぶして、全国でもけた外れの巨費を投じて巨大病院。大丈夫なのか?! 先行しているがん高精度放射線治療センターは大赤字なのに。 行政がやることですので赤字は否定しないが、それは県でやることなのか?地域医療にプラスになるのか?全く検討されていない。 若い医師を引き寄せるというけど、地域の病院を潰して子育て世帯からお年寄りまで不安を増大させて何をやっとるんですか?
■政治の閉鎖性、後進性。
県民意識が遅れているかと言えばそうでもない。 問題は政治、行政。 そのギャップが特に若い女性の流出を招いていたのではないかと思われる状況があった。あるところまでは、とくに1975年頃のカープ優勝、1人当たり県民所得第三位というある種の成功体験への固執もとくに年配者で強く、それも変化を遅らせていると思われた。
しかし、ここへきて全世代、性別での流出が目立つ。 世代を問わず、広島は今のままじゃいけないと思う人が増えた。
ただし、それは県政、市政を変えるのではなく、流出するという形で行動に現れています。
■産廃行政、全国でも最下位。
特に広島の政治で酷いのは政治の閉鎖性、後進性です。
上安や三原の惨状。 そこだけでなく、「産廃であかん」という場所が!県内あちこちに。これでは最近増えている新たに農業を始めようとする若手もくじいてしまう。
サッカースタジアムや旧市民球場跡地利用など、箱モノ整備などエライ人だけでこねくり回した挙句、不満が残ったり、進捗が遅れる状況。なぜ、住民投票など考えない?!
お金や組織のある人しか政治に携われない状況。広島は特にひどい。他方で、革新も、若手・新規参加者を抑圧する傾向がある。 エライ人ばかりでこねくりまわす政治・行政を、県民の手に取りもどすことが大事。 なぜ、広島にいたくないのか?きちんと皆さんから意見を聴くことが大事。
【転出超過 ”ワースト”広島県】「ここまで県民に選ばれていない県は反省を…」専門家は厳しい指摘
https://news.yahoo.co.jp/articles/4bb8358a1c675d02e1ca369a6a08336eb7c8b396
人口流出が3年連続ワースト1という結果に、人口動態調査の専門家は独自の調査をもとに非常に厳しい見方をしています。
【ニッセイ基礎研究所人口動態シニアリサーチャー・天野馨南子さん】
「去年の1月から11月までの状況を確認したら女性は全世代で転出です。かつ男性も50代後半と70代後半のおじちゃまとおじいちゃま以外は全世代で転出超過。ここまで県民に選ばれていないということを(県は)少し反省したほうがいい。全階層に逃げられているので完全に時代遅れなのです。どの世代から見てもちょっと違うんです」 若い世代の人口流失についてもこの傾向はあきらかと専門家は指摘します。
【ニッセイ基礎研究所人口動態シニアリサーチャー・天野馨南子さん】
「男女同数に逃げられているというのは恐ろしいことなのです。どちらにも刺さっていないので。若い世帯というのはほとんど共働きを首肯して理想だという国への回答もトップですから。男女ともに理想のライフデザインとしてこれに合ったライフデザインが(広島では)描けないからこういうことが起こっている」